
秋分が過ぎ、東京は とつぜん気温が下がりました。
(↑支度中の1枚)
次の記事では詳しくお伝えできるはず!

Tシャツ展には、たくさんのお客様はいらっしゃいませんが



kg先生にご指導いただき、その場で〝ブロッキング法〟を初体験。重要な体験でした。

今夏、私は合間合間に カニばかり作っていて…「カニを作れないか?」という特注をきっかけに

ぺた屋です。
このブログは今日までの約2ヶ月 更新しませんでしたが、
5月あたりから手に余裕がなく、ずっと作っていました。
コツコツ走り続けることは得意です。
追記、goo blogに[今日いち]という機能が
いつのまにか実装されており、
ひとつの記事として投稿されるようです。
イモリの写真を気軽に投稿出来るかも、しれませんね。
気が向くかどうかはわかりませんが。
我々両生類は暑いのが本当に苦手ですので、夏場は細心の注意を意識していないと
皮膚の状態が悪くなってしまいます。
涼しくなるまで無理はしない、と心に決めて
ブログも音声配信も止めていました。
両方とも、私にとっては まぁまぁの推敲時間が掛かる行動なのです。
ま、昨日「(最近)ラジオしてない?」と訊かれて
「
気付かれた!」と思った次第ですが。

去る2024/9/22は
現実にはTシャツ展「CTTE vol.4」(東京.池上)在廊
web上では「はんどめいど⭐︎キャッスル」on pictSQUARE
という2本同時にお店を出して居りました。

(↑支度中の1枚)
Tシャツ展は 2024新作の「ツノガエルが出てくるTシャツ」を全カラー全サイズを揃え、皆様に見ていただくのは漸く2回めの機会となりました。
8月と9月は、イベントの落選や 予期せぬ中止、台風による延期などが続いたので、久々となってしまいました

通販の掲載も事情ありて遅延していますが、のんびり構えて 長い目で
カエル好きの皆様に のんびり御案内していけたら良いなと考えています。
欠品が多発しています「ヒキガエルが出てくるTシャツ」も作り足して在庫しましたので、またしばらくは安心です。

これは余談ですが ある通販サイトなどは
仕様変更でバグや相性の不一致が発生していて
載せたものが翌日消えたり、旧作トートバッグが
「椅子」として表示されたり、怪奇があるのです

Tシャツ展には、たくさんのお客様はいらっしゃいませんが
毎回 在廊の作家さんともお客様とも じっくりゆっくり語り合う機会になっています。
シルクスクリーン作家同士の交流は非常に稀で、技術的な情報交換が出来る場所はココだけです。
同じ技法ながら各々のヤンチャな実験結果を共有し合えると、表現の幅は一気に拡がります。



kg先生にご指導いただき、その場で〝ブロッキング法〟を初体験。重要な体験でした。
絵はバジェットガエルのオタマジャクシにスタープランツ(水草)を描きました。
原産地を合わせた感じです。
ああ、そういえば🦀カニも放流することにいたしました。

今夏、私は合間合間に カニばかり作っていて…「カニを作れないか?」という特注をきっかけに
既に50匹以上が指先から産まれました。
何故🦀カニなのかはよくわかりませんが
…抱卵数が少ないサワガニなどでも1回に50〜100個の卵を産むそうですので、
そういうことだと思います。もう少し続けて産まれると思います。
手元は既にカニ地獄になっていますので
チャームやイヤリングやピアスに仕立てます。

