ご依頼品のTシャツを お客様に持ち込み納品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/bbda40ef3585db055684d7c1edf20171.jpg?1632814249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/260a7550644fe33db00ac09e87767c03.jpg?1632814304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/f1d9e089f9183620ffee00774c0ed30e.jpg?1632814219)
小平の名店 永田珈琲倶楽部も素敵ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/58f024d6903eb7eeb3f36d529142fc02.jpg?1632814219)
重たくて半量づつです。
でも、少ない数の商品を安く作らせていただくためには、とにかく送料を削るしかないんじゃないかな。
たまたま私用や別件でよく使う駅のお客様だと、通い易いし、御都合のよい時間にお届けできるし、お顔も見られて最高。
作業スペースが少しスッキリした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
と思って、寝て、起きたら、
別の依頼者から美しい原稿が届くなど。
私の右手はずっとインクが落ちません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ありがたいです。頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
数日前になりますが、9月26日は、東京都小平市 ルネ小平にて
ゲーム音楽のクラシック演奏を聴いて来ました。
地元の同級生(美人なピアノの子)と一緒に。
「東京ファンタジックブラスバンド」さん
略して「TFB」さんは2003年に設立、ゲーム音楽を吹奏楽で演奏するアマチュア楽団。
約1年半に1度、定期演奏会をなさっていましたが、昨今のの時勢により、前回の演奏会から随分と空いた模様。
今回が第10回の演奏会で、私が初めて拝見したのは 第4回らしいので、思えば随分前から拝見しています。
私は関係者ではありません。単なる一般のファンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/bbda40ef3585db055684d7c1edf20171.jpg?1632814249)
演奏されたゲームタイトルは⬇️
OCTOPATH TRAVELER(近年のスマホゲーム)
DELTARUNE
アナザーエデン(近年のスマホゲーム)
大神
光伝説 パルテナの鏡(ディスクシステムのソフト)
ワリオランド3
スーパーマリオオデッセイ
ドラゴンクエスト9 4
ワンダと巨像
ゼノブレイド1 2
モンハン ワールド
ドラゴンクエスト3
コロナ禍で、ほんとうに久々の生音クラシックでした。
気持ち良く身体が解けて、様々な風景を脳裏に描き、それぞれの楽器の音の絡み合い響き合いを堪能しました。
実は、個人的に今回は、プレイしたことがあるゲームタイトルがほとんどありません。
それでも充分な感動と魅力があります、TFBさんには。
勿論 昔よくプレイしたゲームの曲が出てくると、鳥肌モノなのは知っています。
記憶のゲームサウンドと目の前のリアルな楽器の音が絡み合い、更に思い出の風景が押し寄せて 物凄い感動なのです。
今回心に残ったのは、素晴らしい表現力のある指揮者が拝見できた事です。
演奏者の中から交代でコンダクタを起用している模様ですが、とても素晴らしい方が居ました。
プロにも劣らない(プロなのかもしれない)芸術を、約4時間体感しました。
是非次の演奏会にも、足を運びたいです。
大所帯のエンタメさんは昨今の環境や制限の中の活動はほんとうに大変なご苦労がありますね。楽団さんだ頑張って下さったおかげで、感動を分けていただけました。感謝。
全国には、このようにゲーム音楽の吹奏楽団があります。徐々にまた 自粛されている演奏会も戻ってくることを願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/260a7550644fe33db00ac09e87767c03.jpg?1632814304)
☕️
その後、珈琲店に。
ルネ小平のすぐ駅側には「珈琲の香」という純喫茶があり、ここは私の青春時代の思い出の地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/f1d9e089f9183620ffee00774c0ed30e.jpg?1632814219)
小平の名店 永田珈琲倶楽部も素敵ですが
ここがとにかく大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/50b0bca6b853a284b583bf90afffc3e1.jpg?1632814219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/50b0bca6b853a284b583bf90afffc3e1.jpg?1632814219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/58f024d6903eb7eeb3f36d529142fc02.jpg?1632814219)
18歳の時に、尊敬している方に連れて来て貰い、1杯1000円の珈琲を飲んで その芳醇な香りに感動して泣きました。
(それ以来、10年ほど珈琲に異常に執着したのです)
今は、1杯1000円の珈琲は有りませんでした。
学生時代からずっと慕っている姉貴分と、ゆっくり珈琲をいただきました。
2年以上ゆっくり会っていなかったので、マスク越しの小声ではありますが、大好きな友人と優雅に過ごせて、幸せでした。
すっかり忘れていた「友人と過ごす時間」。
全国的な自粛が、ゆっくりほどけていきますように。
生きる喜びを、少しづつ思い出せますように。