今日は、市川市宮久保で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
新築![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
平面アンテナとBSの取り付け工事に御伺いいたしました。
素敵な夢のマイホーム おめでとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
そんな大切なマイホームのアンテナ工事をご依頼いただき誠に有難うございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
本来は明日の予定でしたが、本日朝から雨で娘の運動会が明日になってしまいお客様に日にちを変更していただきました。
ご対応いただきまして有難うございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
雨は昼前に止みましたのでお昼頃に御伺いさせていただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
お客様は平面アンテナをご希望でした在庫処分のブラウンがありましたので、こちらでしたら差額は無料ですので
ご提案させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/488bdba474697237691aadf0892eeea6.jpg)
U2SWLのスカイウォーリーです。
とてもシンプルで好きなアンテナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/8922983e9a37a9367a897805f04e813c.jpg)
BSを取り付けますので、隣の敷地に突き出さないか確認していますが、微妙に超えてしまいますので場所を変更します。
屋根裏収納があるそうですので、そちらで電波を測定してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/213a2b630b4dbcc231b9feeb198453e1.jpg)
素敵です。><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/776637d32f16733e5a12f001f0102830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/cef15c12b35f256f3103461f17fd7187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/960917a1ba8c2d95d318f0ed7c083d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/b0382f967d0e89139a3508ba429bd516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/135e8105a1b57b440001b38bed4a7e17.jpg)
文句なし! 電波はとても良いですね。
屋根裏収納なので、このまま平面アンテナを取り付けさせていただく事にいたしました。
※電波がこれだけいい場所で在庫処分で差額無料なので平面アンテナを使用していますが、通常であればYAGI式をお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/c3bc10d5a2df2ddcfea7ffef8cc7002b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/79dc3cf2f601906df0239d3857f26979.jpg)
通線が大変そうです。 ↑のほうからいけるかな? とおもっていたら2Fは殆ど天井裏がないのですね・・><
まぁ、通線できそうですので、作業は進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/86b3e4d2d76e09ae16397490eec02af7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/9f052026bfa2c7d988546acdc7e6554b.jpg)
足場が非常に悪く体勢も悪くなる作業ですので、慎重に且つ丁寧に施工していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/f5ddce19ad1adcda00ddf899b3357439.jpg)
通線用の穴を開けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/6af768dea53c9326998327f70c7f0132.jpg)
9m先です。 手前に穴をあければ作業も楽ですが見栄えが良くないので、一番奥にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/e076d1d280fe0ff548a3514861c0898b.jpg)
私のキャッチャーはカーボンの8mですので、なんとか届きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/b2424793ebf39f843c4ba72aa8ec34c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/cc753fc8f7ce82f755af341174bc48d5.jpg)
通線が完了しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/55907a3bff13e67e6e4ca394fc9aee15.jpg)
この体勢でBSの金具を取り付けていきます。
慎重に作業を進めます。 お隣様も興味深々で見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/b97c355a442c799974b4f113e989739c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/25d58de06285b3b11d042aaf66fff2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/c222fa3007fd9447f7313e22a1fcdfee.jpg)
水平を確りあわせていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/d238b8cd9efc76e129e2d6ca3d99a98f.jpg)
足場が悪く、反対側は北側斜線で梯子をかける場所が限られていますので、そのまま屋根に上ってしまいました。
※大変危険です。 絶対に真似をしないでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d3/620eae41da6d6b84d9a8591011afc01d.jpg)
いい感じに仕上がってきました。
同軸は引き込み口までもっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3a/bb1d7046270c162d4f30887dd243f31d.jpg)
クリップを使用していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/47cd5ca227b2c3d0b40da547a8770206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/967b2b40e4dbd47dc4ef6d715c0753ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/78/4d19a65cc09a7a2c21e45ec1de00145f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/32/92b349c95c016f5b49b5926444b49e14.jpg)
BSの方向を合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/0dfa613ebff70e5a0bd680b2ea82358a.jpg)
防水処理は変性シリコーンのブラックを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/90f3f9d29750ff7479e71017236707da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/d3be25aab0dbfed6d2642410b9ccba67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/6fb927198b2ec34bbf72869399559434.jpg)
BSアンテナはマスプロ製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/eb/9721bb7367ceaf2ee964fc2077e32e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/1b1c696cd1b0e58c24a41b8472e9c453.jpg)
引き込み口には入線カバーを取り付けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/ddb487d44f537e27965addd0cc473dbd.jpg)
引き込み線は紫外線に弱いグレーなのでビニテで保護します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/55fef0fda1690fdde926f4a0da2dbfe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/22/c09374cacd7efceaab9d714ed2218256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/6d9a0dce1d9233ea09e9142a9e9c6d33.jpg)
ブースターの電源部を設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/c31d18711e74ec0b50f9aca1fb9d3b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/02827da65a50691185d53fecb6005410.jpg)
何度も何度も、屋根裏に入ったり、梯子にのぼったり微調整をして手間をかけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/63a19ac87d9fb2753886e9c8ab4f1cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/a482040f3a3ef794b5f6934604b905b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/6cfc53cb2fe743754271563b7a8f274f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/0cdaee754a1a2a37555d3daacb2e349e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2b/1911319cac7277f98ff06c7def25b0fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/32dece6dce3d2ff5f021c552aa058330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/fb60c05be7860264847ac9a3ea84fe03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/294adbb50b57e881b645d4bb7969f870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/734391c90bc415946530da2ad40d1f65.jpg)
曇ってきました。 もう一度ブースターの微調整をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/9bbf8f5e2cfc3a53a41b9530f6c45c07.jpg)
曇った中でのブースター調整でしたのでBSを2dB下げました。
工事に6時間程度かかりましたが、満足のできる施工ができました。
今回は増田デンキに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
夢のマイホーム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
のアンテナ工事のご依頼いただきまして誠に有難うございました。
今後ともどうぞ増田デンキを宜しくお願いいたします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
有難うございました。