今日は新田にとある不動産屋さんからのご依頼をいただきました。
有難う御座いました。
今日は新田でアンテナ工事ですが、 新田の総武線沿線は工事が大変なので、
覚悟していましたが、 やはり工事時間6時間かかりました。
総武線沿線は少し考えないといけませんね。
電車がとおる度に測定場所を変えて、安定する場所を探します。

中々立てる場所が見つかりません。
ここまでは、想定内です。
4時間くらいかかるかな? なんて思っていましたが、
測定だけで・・・2時間 今日は日曜日電車の本数が少ない・・・・

失敗しました。 ここらへんは平日の工事に限りますね。
結局4mでなんとかなりそうです。

それも高いほうの屋根では全滅で、低いほうの屋根に32Фの3.66mのマストと
足の長いRB45ESを使用しました。
↓全て電車が通るとBERが悪くなります。


アンテナはU20TMHを使用しました。
お客様とお話のうえ、あまり大きくないほうが良いとのことになりまして、

なんとか無事に完了しました。
工事時間約6時間 大変でした。
なんとか、一番悪い21chが電車がとおっても、CNRが25dB以上確保
できました。 これ全てのチャンネルと、場所、電車の線路の数を
測定したら、・・・・・・ バッテリー何個いるのかな・・・
追加で注文するとします。

この後ビールを買って帰ろうとしたら、お金がなくなっていました

6月8日はPCの修理の完成品をお客様宅にお持ちして設定して完了!
その後マンションのお見積もりにお伺いしました。
3F建てのマンションなので、簡単かと思いましたが、
UHF帯域の減衰が激しく引き込み線から張りなおす予定です。
VHFは15dBの減衰。UHFは約40dBの減衰です。
一応測定してみて、目途は立ちました
家庭用の40dBブースターで大丈夫でしょう。
定格は家庭用ですので低いのですが、 問題ないと思います。
ただ千葉もご視聴になるとのことですので、
46ch アナログ波の関係上こちらは、あまり上げられないので、
2011年までは千葉は絞っておく予定です。