増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

4日 2件目 松戸市高塚新田 2日目のアンテナ工事

2010年09月05日 | 千葉県松戸市アンテナ工事

今日2件目は、昨日の続きで高塚新田にてアンテナ工事です。

昨晩色々考えて対策はできています。


まずTV端子を全部あけて、BRを確認しました。

端子数は4個

経路、順番を確認します。

引き込みから1番端子まで減衰ー7dBのBR=ー17dB

2番端子まで減衰がー10dBを確認してBRでー10dB=ー27dB

電波の良い場所ですからここにいれると、一番良いと判断して、

2番端子BR前にプリAMPをいれました。

5C2Vの減衰は大きいもののC/Nの劣化はありません。

これが本当の救いです。

わざと、他と同軸の色と太さを変えています。

アンテナ直下にAMPを入れるにもアンテナ直下で78dBμVもありますし、

スカイツリーが出来る事も加味すると、減衰後に入れるほうが良いと思いました。



電源部は1Fの娘様のお部屋に設置しました。


昨日の36dBμVが・・・・・  52.6dBμVとなりました。 



もちろんこれで、電波の質も良い状態で、無事工事完了となりました。

MXも42dBμVでCNR30dBでした。

配線張替え3本はかなりの距離があり、時間もかかりますが、それよりも金額も

かかっってしまうので、安価に収まって良かったと思います。

(スケットで出口さんを呼ばないと・・・)

今回は弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました!

満足の行く仕上ができたと思っております。

また何か御座いましたら、どうぞ宜しくお願いいたします!















お待たせしてすみません><

2010年09月05日 | 増田デンキからのお知らせ

増田デンキです。

弊社にてお待ちいただいています。 

いつでも良いよ~! とおっしゃっていただいているお客様。

今調整しております。

必ずこちらからご連絡いたしますので、今しばらくおまちください。


あと明日の早朝にBSが一瞬ブロックノイズもしくは、受信障害がでるかもしれませんが、

全く問題ありませんので、ご安心下さい。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします!


4日 1件目 江戸川区瑞江にてアンテナ追加工事

2010年09月05日 | 東京都アンテナ工事


今日1件目は江戸川区の瑞江に、お伺いさせていただきました。

弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座います!

現場に着いて、早速ですが中間取り付けに入ります。

3F屋根ですがベランダから上がれます。

弊社の場合はベランダから上がれる場合でも別3F屋根の場合は料金が発生します。

すみません><  その分はお仕事で頑張ります。


きちんとエフコ処理されていました。


支線がゆるんでいるのは、いいのですが、

2回転・・・ これは怖いですね。  3Fの屋根ですから手直しをします。

マストリングがRSなので、強く引くとすぐ曲がってしまいますが、

問題ありません。  

これでほどける事はないでしょう!


スカイツリーです。

東京タワーです。 ビックリです。 瑞江から見えるんですね。

電波が良い訳ですね。

UHFのアンテナでこれだけのVHFの電波を受信します。 (雑音)

UV混合器の阻止が40dB位ですので、問題ないでしょう!

でも念のため確認します。


ばっちぐぅ~~です!


アナログは凄い事になっています。


↑アナログアンテナでUHFの雑音です。  問題なし

結果カットFはいりません。


↑UHFアンテナの受信状態は70dBμV~ CNR30dBです。

↑混合器出力にて測定すると、綺麗に合成できています。



今回は弊社にご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました。