増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

12日 千葉県船橋市前貝塚町 電波障害エリアアンテナ工事

2012年05月19日 | 千葉県船橋市アンテナ工事

 

今日は船橋市前貝塚町でアンテナ工事です。

とても、電波のエリアの悪い場所が多く周りを見ても殆どアンテナが建っていません。

今月こちらにお引越しされるようで、今回弊社にアンテナ工事のご依頼を

いただきました。  

とても気合が入っていて、昨日からあまり寝れませんでした・・・・・

アンテナはくたびれています。 

一応同じ場所で測定しましたが全く受信できません。 

色々な場所を探します。

久々に電波が悪く楽しみながら施工しています。

なんとか良い電波を見つけてやる!

こちらの屋根では受信できる場所も見つけましたが数値が良くなく

時間をかけて良い場所を見つけました。 

テレ朝がBERが発生しています。 

こちらは=0になりました。

既存の金具と弊社のおとめさん2号を併用して作業します。

まだ、支線は仮留めです。

丁度この頃、ELサービスさんが遊びにきました。

お手伝いをしていただけるとの事になりました。

良い感じです。  

この場所ですと1.8mで受信できます。 前貝塚町を数件やっていますが、

運が良い事が多く助かっています。^^

1回屋根から降ります。

室内のTV端子の交換をします。

今回はBSもご視聴されます。

屋内配線は5CFVです。

こちらはTV端子の増設中です。   有難うございます♪

増設完了! TV端子は全て全端通電型を使用しています。  

これなら将来、電源のトラブルが起こりづらいですね。

↑普段使用しない戸棚の中に端子があります。 ここにブースターの電源を置きます。

横ズレ防止の為コーキングで固定します。

こちらはELさんが仕上げてくれました。 ♪

3分配工事なのでここにATT-15dBを当初入れましたが、後々色々考えこちらは

取り外し室内に設置しました。

教育TVとフジTVが先ほど測定した数値から悪くなっています。

この調整に1時間以上かかりました。

結果21chがCN27dB~ です。

もし受信障害が起こるようならLS20TMHに今後交換します。

26chは遅延波が大きくCN30dBあるもののBERが発生しています。

その他は良好です。

ブースターの電源設置完了です。

今回新規に2部屋に新規配線をしています。

非常に工事の方法を悩みました。 色々な方法がありどれが一番いいのか?

屋根の上で考えて結果通常の3分配器を取り付けて、BSが新規配線では強いので、

ATTー15dBを挿入しました。

本当にこのATTにしてもどこに入れるか非常に悩みました。

この位置であれば、将来埋め込みTV端子にする場合でも開口すれば納まります。

その時は、この混合分波器を壁の中に入れてATTも中に入れればすっきりします。

 

全てのお部屋で電波を測定して無事工事完了です。

綺麗に電波を揃える事ができました。^^

工事時間は8時間、絶対に一人では終わりませんでした。

今回は増田デンキにご依頼いただきまして、誠に有難うございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。