今日はお得意様宅のBS追加工事です。
いつも弊社にご依頼有難う御座います。
築30年でTV端子が5箇所あります。
VHFとUHFアンテナは確か6年前に立てました。
量販店の仕事をやっている時から、ご依頼いただけるようになりました。
きっかけは、電球が切れたから1個持ってきてでした。
BSを追加するので、補助支線から上下2段支線に変更します。 ↑↓
量販店時の工事ですので、塗装馬を使用していました。
それでも錆は殆どありません。でも気になるのでラッカーを吹き付けておきました。
BSアンテナをつけます。 築年数を考慮して出力の高いBSアンテナを使用します。
FMは聞いていませが、GCU33L2を使用するので、測定してみました。
やはりGCU33L2を使用するとVHF帯域には阻止があり電波を通す事ができません。
これを確認しておけば今後FMアンテナ工事の方法が絞れます。
屋根上でBSは100dBμVで出力してます。
TV端子で測定すると。
TV端子を外して直結すると概ねBS15ch 53dBμV CN5dB以下となりました。
想定内です。43.2dBμV CN5dB以下ですが、 これはV2では正確に測定できていません。
TVの画面では↓
問題ありませんが、もちろんこれでは帰る事はできません。(お客様なので障害が出てから色々対策をしてもいいのですが、
夏季休暇がありオリンピックが見れないと、信用に関わります。)
他の差込端子 ↑
BSはCN5dB以下ですが、E2は18.2dBあります。 同軸は5CFVです。
E2は減衰が少なく、BSの減衰が大きいという事は、分配器か同軸の不良です。
全ての部屋で同じ現象でしたので分配器がE2に対応していないという事がわかります。
暑いですけど分配器を探します。
点検口から覗きすぐ、ここであろうという場所を探します。(過去ミサワの物件は、いろんな面で苦労します。)
ここだけCNが少し高いです。このTV端子をばらします。
出てきました。
これを、今後トラブルが無いように2600MHZの全端子通電型にします。
TV端子は2箇所交換しました。 あとは3箇所は同じ物ですが、BSにとりあえず問題ないので交換はしません。
ACパスです。
今度は電波が強くなりすぎです><
再調整をかけます。
TV端子でBSは75dBμVにあわせて無事工事完了です。
いつも、増田デンキにご依頼いただきまして、誠に有難う御座います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。