増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

8日 流山市電気工事

2014年09月13日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

徹夜明け初めの仕事です。

 

いつもお世話になっている不動産会社さまのお仕事です。

空き家です。

流山市のマンションで現在単220A契約で30Aに上げたい。

との事で、東電に直接TELして契約変更してくださいとお話したら、管理組合の許可と電気工事が必要とのこと。

珍しくSB20A 分岐も20A 1回路

幹線2mmです。 

シャフトスペース

配電盤

減流F

N端子

他の列を見に行くと、何室か30Aに変更しているようです。

今日はメーター1次側まで工事をしておこう。 

東電のY型ネジ。  

持ってて良かった。

スペースが狭いので、これでネジザウルスでまわしてたら大変です。(トラス対策品でも)

回路を間違えたら大変です。 慎重に見極めます。

活線作業です。

終わりました。

火災報知機は取り外さないでとの事です。(動いているかはわかりません。)

この状態にしておきます。

最後に盤に穴をあけて、PF管用のカップリングを取り付けて今日のここでの作業は終わりです。

回路 主開閉器250A→100A→20A→SB20A→安全20A 

30世帯のマンションですが、築年数も経っていて低圧受電でした。

いつも有難うございます。