増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

29日 埼玉県 小型ホイスト 0.5t 移設に伴う電気工事 工場

2016年01月03日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

今日は、いつもお世話になっています工場でのホイスト移動に伴う電気工事に御伺いしました。

0.5t ですので小型です。

H鋼工事と合番です。

一番初めはこの日は余裕を見て29日でしたが、工事が押してしまったようです。

今回もプライムワークの河島さんにお手伝いをお願いいていますので、

本日の決行となりました。 

まずは、できる事から初めていきます。

このケーブルは細いので張替えます。 距離も既設のMCCBから30m長くなります。

現在はこの滑車は動いていなかったようです。

すみません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3芯を注文してしまいましたので、IVを1本追加しました。

年始には工場が稼動するので、なんとか今日終わらせる予定です。

4芯を持ってきていれば、早かったのですが・・・・・・・

工場の方にはご説明してご了解いただいています。

河島さんは、ビックリしていました。><

普段工場の工事はあまりないので、色々と段取りが>< 申し訳ない!

高所作業車を使いながら

こちらでは溶接作業。

↑プライムワークさん

もちろん、私も河島さんも高所制限無しの資格をもっています。 (これは10mで運転できますが。)

セーフティーをかけています。 ケーブルに負荷がかからないように。

ここで、ジョイントしています。

ビニテを巻いて、インシュロックです。 

ホイストの移動は、弊社ではないのですが、なんと・・・ 今日中止????><

来年、移動完了後に御伺いいたします。

どうぞ宜しくお願いいたします。

いつもご依頼誠に有難うございます。


28日 市川市田尻で換気扇交換工事 VD-15ZFC2から

2016年01月03日 | 換気扇故障 換気扇工事 換気扇交換工事

 

今日3件目は市川市田尻で親子換気扇 VD-15ZFC2の故障で

ご依頼いただきました。

年内になんとか、ギリギリ間に合いました。

弊社担当の営業マンが優秀です。

有難うございます。 

親子換気扇で、親子共にフィルターをつけていましたので、 

そうすると風量が変わってしまうのと、子の方の吸気が著しく弱くなってしまいますので、

もし、フィルターをつけるのであれば、親のほうのみをお勧めいたしました。

VD-15ZFC2です。

取り外しします。

あと、浴室換気扇のタイマースイッチの交換もご依頼いただきました。

アースも取り付けます。

吸い込み確認OKです。

折角なので、照明のスイッチの交換もお勧めいたしました。

後で、照明のスイッチのみの交換だけすると、割高になってしまいます。

90分タイマーから4時間までタイマーができるようになりました。

今回は増田デンキにご依頼いただきまして、誠に有難うございました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 


28日 千葉県某所     ある施設の電気工事のお見積もり

2016年01月03日 | 換気扇故障 換気扇工事 換気扇交換工事

 

今日はAMからある、大きな施設の電気工事のお見積もりに御伺いいたしまいた。

この施設のトイレの換気扇が、”全て” 動かない! という事です。

といっても、この棟はトイレは男女で恐らく3箇所ずつ? しかありません。

今回のお仕事は、初めてお取引の会社です。 

お見積もりは、公の場所が多いと思います。

まだ、実際には工事をしてはいませんが、楽しみにしております。

今日から休館日ですのです。

工事の際は、休館日に行うしかないと思います。  トイレですので。。

電源が来ていません。

こちらは、電灯盤です。 

換気扇は電力なのですが、どこにあるのか??

変電設備はありますが、 見当たりません。

天井裏にはなんとか入れそうです。

というか、入れないとアウトです!

↑に換気扇があります。

この現場は一人では、電源を追ったりするので一人では無理ですので、

仲間の協力が必要です。

これ以上、追ってもご依頼がないと作業自体が意味なくなってしまいますので、

ここまでと、させていただきます。

専用回路2本と換気扇の修理となります。

お見積もりを作成して、予算もあるそうで来年予算になりそうな感じです。

かなり、先の予感。

ちょっと、わかりませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

 


27日 市川市で店舗でアース工事

2016年01月03日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日は先月からご依頼されていましたアース工事です。

お得意様が賃貸物件を借りて、大家様経由で弊社にご依頼いただきました。

1月までに工事を終わらせてくれれば! という事でギリギリになってしまいました。

市川市のある駅前で車を止めるのに非常に苦労しました。

コインパーキングが新築マンションの工事関係車両が借りているようです。

ここしか、アースを打つ場所がありません><

排水、給水、ガスの管などに気をつけながら、地面に穿孔するしかありません。

これ以上の刃を積んでいません。

900mmのアースはWが広くこのまま打てませんでした。><

アース棒を潰します。

そして、打ち込みます。人が不用意に圧着部部を容易に触れる場所ではありません。

PF管工事です。

接地抵抗は103Ω

引き込みしてトーメーコネクターを使用して、終わりです。 

20m余分にアース線を丸めておきます。

次にお店の入り口の扉の丁番調整です。 

数mm高さを上げないと、地面にぶつかってしまいます。 専用ワッシャーは部品でないそうです??

なんでだろう? 自宅の玄関は部品で出るのに・・・

ちょっと、わかりませんが、ワッシャーを加工してかませます。

無事に扉もスムーズに開閉できるようになりました。

2月に開店? たまには、顔をださせていただきますね^^

いつも、増田デンキにご依頼誠に有難うございます!

 

エアコンの入れ替えの予感がするのですが・・・・・・

 


27日 2件目 松戸市のマンション照明器具の交換工事

2016年01月03日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

2件目もお得意様のマンションに御伺いいたしました。

先日取り外しておいた、あるお部屋のポーチ照明です。

BOXのモルタルを剥がしましたが、ネジの場所が悪く今までと同じくボディーにビス留めする事にしました。

弊社の在庫品です。 

製造年月日2011年です。 

開封済みですが、新品になります。 お客様にご了解済みです。

ここは、お正月前に明るくしておきたかったので、これで無事完了です!!!

良かった。

後のこのマンションの電気工事は来年に行わせていただきます。

今しばらくお待ちください。

いつも増田デンキにご依頼いただき誠にありがとうございます!