増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

15日 松戸市五香西 レンジフード交換工事 タカラスタンダード VE-60から富士工業製へ

2016年12月25日 | 換気扇故障 換気扇工事 換気扇交換工事

 

今日は、先日お見積りいたしましたレンジフードの交換にお伺いしました。  

今回は増田デンキにご依頼誠に有難うございます。 

古い換気扇です。 

特殊なシロッコファンの換気扇です。 タカラスタンダード製 VE-60

>< 怖いです。 コードが挟まっています。 新築時からみたいです。

シロッコですが150mm角でした。これを〇ダクトにします。 

アルミテープは私が貼りました。

継ぎ枠を取り付けカバープレートをしました。 

コンセントは延長です。 横幕板に穴をあけて、絶縁ブッシングを挿入してFケーブルを通線しました。 

鉄フレキとアダプターです。 

その上からロックウールを巻きます。 

完成写真は撮り忘れです。

最後に、2Fですけど梯子をかけて換気の状態を確認しました。 

4~5時間の工事となりました。 

長い間有難うございました。

 

今回は、増田デンキにレンジフードの交換工事のご依頼誠に有難うございまいた。 

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。^^


14日 江戸川区浴室照明の見積もり お得意様宅

2016年12月25日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

夕方から、江戸川区に照明の見積もりにきました。

数日前から浴室の照明が点かなくなり、脱衣所の照明をつけて入浴されていたようです。 

照明の土台が10cm角です。 プラ台が付いています。 

ここに、同じようにという事で在庫があるという事で明日の昼に入荷予定です。 

今しばらくお待ちください。

いつも、ありがとうございます。


14日 千葉県千葉市事務所 照明交換のお見積り

2016年12月25日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日は、朝から千葉市の某事務所にきています。 

特殊な天井です。 押すとすべて上に持ち上がるようですね。 

足場が必要です。 

移動書庫です。 

器具自体は工務店様にご用意していただきます。 

こちらは、安定器の交換のみを行います。 

工務店様お立合いの元、現場確認終了です。 

1日で作業するには、一人お手伝いが必要です。 

2日作業で良いという事ですが、 遠いので1日でなんとか終了させたいですね。 

いつも、ありがとうございます。


13日 市川市曽谷 脱衣所の照明、化粧台の照明が点かず、化粧台のコンセントが使えなくなった。 ??

2016年12月25日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日夕方からは、市川市曽谷で脱衣所の照明が点かなくなったとの事です。 

リピーター様からのご依頼です。 

物凄く安易に考えていましたが・・・・・・・・・ 大変でした。><

問題の洗面化粧台です。 

この照明と、コンセントが使えなくなってしまったそうです。

まず、コンセントを確認します。 

抜けかかっているものの、そもそも電気がきていません。

↑点灯していますが、 実際には点滅で電気がやはり来ていません。

ブレーカーで確認すると、問題ありません。

という事は?

洗面所の化粧台と、天井の照明は同回路で天井の照明は問題ありません。

右上のVVFが化粧台へ行っています。

ユニットバスから体をなんとか入れて写真撮影しました。 

このVVFの断線となります。 

どこで断線???

現在、ユニットバスの上に上っています。 かなり狭く天井を壊さないよう気を付けて作業です。 

手にスマホをもって撮影しています。 直接見ることはできません。 

見た目は問題ありません。

くぅーーーー  2時間コースかな。。。 点検口を付けるのも一つの手ですが、なんとかこの状態で張り替えを

検討してみます。 

スマホを天井に置きながら、 画面をみて穴をあけます。 

スマホが落ちたら悲劇です。 

上の壁材はリビングです。 怖い。。。

穴は空きましたが・・・・ 釘キリのドリルとエクステンションバーが・・・・・抜けました。 これで5,000円程度します・・・><

なんとか、取れないか???  とりあえず後にします。 10分格闘しましたが取れませんでした。

次に、ジョイント釣り名人が折れました。。。。  くぅーーーー><  

なんと、上からみると何もありませんが、 補強で間柱が入っていました。 

間柱なので、隙間はありませんので、壁を開口してFケーブルを取り出しました。 

下から釣り名人を通すことは、難しくスマホの画面を見ながら上から通しました。

戻していきます。

照明が点灯しました。 

ジョイントBOXを設けました。

コンセントもついでに増設したいという事で、右にコンセントを付けました。 

最後に、この↑のFはもう切り離していますが、念のためにビニルテープを巻いておきます。 

なんとか、ビットを救出しました。 30分以上かけて、なんとか取れました。

工事時間はやはり2時間程度かかりました。 

それでも、なんとか無事に工事が完了して、お客様には喜んでいただきました。 

全て隠ぺい配線です。 

 

今回も増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 


13日 船橋市街路灯 交換工事 防犯灯工事

2016年12月25日 | 増田デンキからのお知らせ

 

今日は船橋市で公衆街路灯の減設工事の残工事に来ました。 

今日は4灯交換します。 

AM一番は市川市菅野で人感センサー付きの照明工事の予定でしたが、

この照明器具、結構いいお値段するので、お客様に当初ご了解いただいていましたが、 

ホームセンターでもう少し安い物も販売されていますよ?

とお話しをさせていただきました。 

リピーター様で最近沢山工事をさせていただき、出費も大変だと思いご提案させていただきました。 

この商品は自宅でも使おうと思っていたので、全く問題ありません。^^

 

そして、船橋市に来ました。 

街路灯の交換工事です。 減設で消費電力が1/10になります。 

大きいですね^^

早速交換していきます。

既に申請は済んでいて内落の報告のみとなっています。 

当たり前ですが、内線側での工事となります。

小さくなりました。 

安定器はボロボロですね。 今も点いていたのでしょうか? 不明です。 

点灯試験をします。 

4台交換しました。 

合計7台です。 

後日、調査のみとなっています。

お世話になっています設備屋さんのお仕事でした。

今回は増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございました。