Marigold Sky

上野動物園のハシビロコウ&熱帯・温帯スイレン日記です。ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

コノフィツムに水遣り

2008年07月14日 12時09分29秒 | リトープス・コノフィツム






断水で根が枯渇してしまうと、秋口に復活しない確立が高くなる気がして恐る恐る水遣りしました。

2月23日の写真を見ると、個体数が結構増えてます^^。

でも用土とコノフィツムの区別がつかないのもあり、見づらい写真ですね。

続々開花♪

2008年07月14日 09時58分55秒 | スイレン

アンタレス二日目の朝


ブルースモーク


ティナ
ティナはきょうが今期初開花なのに、二日目の姿をしています。Why?
どうやら昨日開花を見逃した模様。
4時台から起きて、植え付け&梱包してたからその間に咲いてあっという間に閉じちゃったんですね・・。昼咲きスイレンの開花初日の開花時間が短い事忘れてたわけじゃないけど、ちょっと残念です。


アンタレスの花粉


ティナの花粉。

溢れ出ている花粉を見ていると、交配に挑戦してみたくなりますね^^。

四日ほど前の新聞のチラシで「おお~!!!」というのがありました。
お寺の境内にある墓地の分譲なんですが、チラシのカラー写真15枚のうちの6枚にハスの栽培風景が

これは是非とも行って見学したいです。(自転車で10分以内で行ける距離)
高いビルから撮影したと思われる墓地の写真では、いくつものお墓の前にハスの鉢、山門脇には立派なハスの鉢がずら~っと並んでいます。

今日は家電の配達があるので行けませんが、近いうちに行ってみようと思います。
お寺って、基本的には開放されてますよね・・・・。「是非一度ご見学下さい」とチラシにあるから写真撮ってても怪しまれないですよね・・。