Marigold Sky

上野動物園のハシビロコウ&熱帯・温帯スイレン日記です。ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

きょうのスイレン

2008年07月27日 23時43分39秒 | スイレン

アンタレス
今朝5時半に撮影。


スター・オブ・サイアム
3日目の雄しべが美しいとスイレンブロガーさんの記事で読み、楽しみにしてたんですが出かけたので留守番の娘に撮影を電話にて指示。(家を出た時はまだ熟睡中でした)
娘にしては上出来な写真でしたが、花、ボロボロ・・・・。

う~ん、西日だからね・・・・・。花だけ遮光してみようかな。

神代植物公園 スイレンプール

2008年07月27日 23時08分44秒 | スイレン


十数年振りにスイレンを見に神代植物公園に行きました。前回はバラの季節だったので温室前のプールのスイレンは初めてです。

先ずは全体がどうなっているか引いた写真のオンパレードです^^。









家から1時間程度で行ける熱帯スイレンのある植物園は、神代植物公園の他には
・夢の島熱帯植物館
・新宿御苑(現在温室は改修工事中)
・大船フラワーセンター
がありますが、その中で株の数・品種数・展示方法などで判断すると、第1位となるのはやはり神代植物公園でしょうね。



今朝はバス・電車の乗り換えがスムーズで開園45分も前に着いてしまって木陰のベンチでi podを聴いてたんですが、一眼カメラを手にした年パスをお持ちの方が続々集まってこられ、開園後は皆さんスイレンプールに一直線・・・。

あ~、一眼デジ、本当に欲しい!!!

60代のご夫婦は、それぞれ一眼&三脚をお持ちで「ここにあったスイレン、昨日は真ん中が開いていたのに、きょうは開いているのがない」と奥さんがちょっと不満気・・。
スイレンの三日変化を知っているのか知らないのか、理解に苦しんだので、余計なおせっかいは止めときましたが・・。



温室内にも熱帯スイレンが咲いてましたよ^^。
夜咲きのルブラと、そしてそしてあのスイレンが~!!!

以下続く。

夕焼け小焼け

2008年07月27日 21時06分37秒 | Weblog
きょうは5時半起きで熱帯スイレンを見に出かけたんですが、その話題はあとで・・。

植物園から疲れ果てて帰宅し、シャワー浴びてお土産食べて、BS-hi「兵馬俑」を観て体力が回復してから夕飯の買い物へ。

共用廊下で稲光を見ながら部屋に入ると西向きの和室のレースのカーテンが信じられないほどオレンジ色に染まっておりました♪
物凄い夕焼けです!

全く気がついてない家族に教えて、自分はデジカメつかんで最上階まで階段を駆け上りました。


18時56分に撮影

最上階の家族も廊下に出て写真撮ってるし、あちこちの階からも夕焼けに気づいた人の歓声が聞こえてきました。
白いビルもオレンジ色に染まるほどの綺麗な夕焼けでした。


18時58分に撮影