夏季休眠時は断水させるため、根が枯れたり木質化して水を吸えない事があります。
そんな時の解決法が根出しです。
我が家のリトープスもいくつかシワが寄ったままのがあるので、根出しする事にしました。
最初に挑戦したのは、マルモラタ。
一番干からびてる子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/82/5f26b7e5db87b8b35069235253b756ff.jpg)
カッターで根の表面を白い根が出てくるまで削るんですが、木の根のような固い白い根には驚きました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/5859fe40cece69dca569efb95cefc1ed.jpg)
本当なら2~3日乾かしてから植えつけるのですが、ベンレートの水溶液に浸してから植えつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/37/200564fbdac7e8ab9eb24017e00db39e.jpg)
新しい根が出てプリプリになるか、それとも枯れるか、この1週間はドキドキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/813b934c2654e4fd9fdb88c7050c5f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/183ac1665760ab1afd0f0fe39c40abc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/0deba05aba515dc541336e0cff9627a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/3e1595a77acc1bcf984d9d60da193c00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/8818b8eb7585e9ee3edcd0591cd87872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/06d7255d5bf4514c7b34393a4e3036af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/27a3cb3a2c13b1737e2cb41a25c8597b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f1/4b96b856e0b9e808b2ea542ce6f2940f.jpg)
二頭立てのは、大津絵ですが、横向きなので他の名前が分からない~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回皮を剥いたのは、愛々玉、日輪玉、スザンナエ、オリーブ玉、褐色福来玉などです。
どうか、うまくプリプリになりますように。
そんな時の解決法が根出しです。
我が家のリトープスもいくつかシワが寄ったままのがあるので、根出しする事にしました。
最初に挑戦したのは、マルモラタ。
一番干からびてる子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/82/5f26b7e5db87b8b35069235253b756ff.jpg)
カッターで根の表面を白い根が出てくるまで削るんですが、木の根のような固い白い根には驚きました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/5859fe40cece69dca569efb95cefc1ed.jpg)
本当なら2~3日乾かしてから植えつけるのですが、ベンレートの水溶液に浸してから植えつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/37/200564fbdac7e8ab9eb24017e00db39e.jpg)
新しい根が出てプリプリになるか、それとも枯れるか、この1週間はドキドキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/813b934c2654e4fd9fdb88c7050c5f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/183ac1665760ab1afd0f0fe39c40abc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/0deba05aba515dc541336e0cff9627a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/3e1595a77acc1bcf984d9d60da193c00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/8818b8eb7585e9ee3edcd0591cd87872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/06d7255d5bf4514c7b34393a4e3036af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/27a3cb3a2c13b1737e2cb41a25c8597b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f1/4b96b856e0b9e808b2ea542ce6f2940f.jpg)
二頭立てのは、大津絵ですが、横向きなので他の名前が分からない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回皮を剥いたのは、愛々玉、日輪玉、スザンナエ、オリーブ玉、褐色福来玉などです。
どうか、うまくプリプリになりますように。