Marigold Sky

上野動物園のハシビロコウ&熱帯・温帯スイレン日記です。ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

ミリーの庭にハトゥーウェが

2009年09月21日 12時52分36秒 | ハシビロコウ
昨日のハシビロコウ・・・。
11:05a.m.
これまでは決して入ることの無かったミリーの庭(拡張工事が終わった、東の小屋の前庭)に、ハトゥーウェが神妙な面持ちで足を踏み入れました!



ミリーハトゥーウェの姿を確認すると、パピルスに身を潜めます・・。



パピルスを挟んで睨み合う(見つめ合う??)ハトゥーウェと、ミリーのお二人さん。



1時間後・・・



日光浴をするミリー










1時間もの間、首しか動かさなかったハトゥーウェ、大口開けてクラッタリングし、柔軟体操をして、南の放飼場へと出て行きました。



続く・・。

ハシビロコウの縫いぐるみを買う

2009年09月20日 20時54分43秒 | ハシビロコウ


mixiのコミュで見かけて俄然欲しくなり、連休中は行くつもりが無かったんですが、大混雑覚悟で上野動物園に行ってきました。

以前発売されてたのと違い、なかなか良く出来ています。

大きさも前のよりかなり大きく(想像以上でした)、リュックサック背負って行って正解でした。

比較出来るように、ダッフィーと並べてみました。





お値段は2100円。動物園友の会に入会してるので、2割引でした。♪



しかし、連休中の動物園は物凄い人出で、普段以上に疲れました。
やはり動物園は平日に限る!!!と実感・反省しながら帰途についたのでありました。
ただし、平日の電車は出勤時間と重なるためすし詰め状態の超満員電車なんですが、休日はガラガラなのがいい♪

鳥の撮影が上手くなるかな?

2009年09月19日 15時34分23秒 | Weblog
シルバーウィークに帰省する夫、月曜日に放送されるこちらの番組を録画しておけと・・・・。

NHK BS-hi 「ワイルドライフ」
プロの動物写真家とフィールドをめぐり、自然の素晴らしさ、厳しさを体験しながら、写真の撮り方を修行する免許皆伝シリーズ

女優の吉本多香美さんがお持ちのカメラは、長女が昨年買った2台目の一眼と同じ機種、Canon EOS 50Dです。

これ、長女が絶対に貸してくれないんですが、こちらに来た時に少しだけ触らせて貰ってます。重くて腱鞘炎になりそう・・・。
(今愛用のエントリー機種でさえ親指の筋が痛いというのに・・)

何種類もあるレンズで白いズームレンズは、EF100-400LISのようです。
ボディとレンズの重量は、730g+1380gで軽く2kg越え・・。
撮影する前に、腕立て伏せやダンベルで腕の筋力をアップする必要がありそうです。

放送は9/21 (月)午後8時からです。興味のある方はお見逃しなく♪

きょうの熱帯スイレン

2009年09月18日 11時48分19秒 | スイレン

Albert Greenberg



Tina



三日目の朝(昨日)

四日目の朝(今朝)
Antares


リストラ(実家へ押し付ける)しようかと思っていたAlbert Greenberg ですが、やさしいピンク色で形も整ってきました。
涼しくなると花の持ちも良くなるので、秋の熱帯スイレンもいいですね^^。


熱帯スイレンの初開花日 (昨年からの越冬組)

St.Louis Gold ・・・6/28
Tina・・・7/12
Albert Greenberg ・・・8/21
Sir Galahad ・・・8/29
Star of Siam ・・・8/30
Antares・・・9/14

ベランダ放置越冬&植え替え無しのSt.Louis Gold Tinaがあまりにも成績がいいので、今年の冬はどの方法でやろうか、思案中です。
一番簡単なバケツ越冬に戻すのもいいかなと・・。

ハシビロコウ動画 (本日撮影分)

2009年09月17日 23時41分02秒 | ハシビロコウ
ハシビロコウ 竹垣越えの飛翔 (アサンテ)

竹垣越えの撮影は二度目ですが、木の枝に引っかかって落ちたのには驚きました。


ハシビロコウ 池の中での捕食

メモリーカードの残量がなくなってしまったので、中途半端な撮影になってしまいました。
あれから魚を飲み込んだのかは分かりません。


ハシビロコウの水浴び (アサンテ)

水浴びを動画で撮影したのはこれが初めてかも。


コビトカバの親子

可愛い~♪



ハシビロコウと秋の空


コビトカバの親子 

きょうは、いろいろ面白いシーンが撮影できました。♪

ハシビロコウの捕食

2009年09月17日 00時16分36秒 | ハシビロコウ
現在、日本国内でハシビロコウを飼育・展示しているのは、
上野動物園・千葉市動物公園・伊豆シャボテン公園の3施設のみ。

この中で、池を泳ぐ鯉を捕食しているのは上野のハシビロコウだけです。

ある日のサーナの捕食の様子です。

























今年度中に高知の動物園に番いのハシビロコウが来園しますが、広い池もあって存分に飛べる環境だったら是非行ってみたいですね。

空港から10分ということで、日帰りも可能かも♪
羽田→高知龍馬空港が、80分なので、待ち時間を無視すると、千葉とほとんど同じで、伊豆よりは、はるかに近い! (航空運賃が電車賃の何倍も高いですが)

高知県立のいち動物公園