不定期飼育便

ヤモリ13匹、トカゲ7匹、リクガメ11匹、ミズガメ7匹、イモリ1匹飼育中
もう増やせません!

2025年01月05日 17時45分00秒 | イエローヘッドモニター
イエローヘッドモニターのかん太
 
 
 
今日は我が家に来た記念日です
 
 
 
前の年の暮れにショップに予約をして
 
年明けに迎えに行き
 
 
 
♫あれから いくつ冬がめぐり来たでしょう
 
脱走されそうになったり
 
噛まれたりしながら
 
早くも15年
 
 
 
動きのシャープさが失われつつありますが
 
拒食する事もなく元気です
 
 
 
では、元気なおじさんトカゲの画像を数点
 
 
 
 

 

 

 

 

 
動くな!ピント合わんじゃろが!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年01月01日 08時15分41秒 | Weblog
新年あけましておめでとうございます



今年の年末に

「良い一年だった」

って心から言える年にしたいですね


本年もどうぞよろしくお願いいたします




アロエ邪魔😆


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この仔達は食が落ちません

2024年12月28日 23時53分34秒 | チェリーヘッドアカアシガメ

年末ですね。

 
真冬ですね。
 
予想最高気温がプラスの1度とかあると「今日は暖かいね」って、冗談に聞こえるかも知れませんが、北海道の冬には普通に自然に交わされる会話です。
 
とは言え、暖房器具のおかげで昼間の室内は半袖で過ごしてもへーきな位ポカポカですが、日照時間や湿度の変化等で季節の変化を感じているのか、爬虫類のみんなは活動が鈍り食べる量も少なくなってきました。
 
ところが
 
 
 
 

 
我が家産まれのこの3匹は全く食が落ちる事なく、モリモリ食べて毎日完食です。
 
 
 
以上、寒くなっても元気いっぱいなリクガメの報告でした。
 
良いお年を〜〜!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水換えして欲しい時には

2024年11月30日 19時19分03秒 | イエローヘッドモニター
かん太
 
 
 
水浴び用の水が汚れたりして換えて欲しくなると、作業の邪魔にならない様に自ら容器から出て、終わるまで待機してます。
 
 
 
 
ピントやばいなこの画像(すみません、雰囲気だけ感じて下さい
 
 

 
水を抜いて容器を取り出す間も行儀よく待機中。
 
でもこれはその日によるんですよね。
 
ワザと空になった取り出す寸前の容器に入り込んで来る事も良くある事です。
 
 

 
水の注入中
 
 

 
いい歳したオッサンにこの言い方はどうかと思いますが、今日はお利口さんでした
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなって来ましたね

2024年10月18日 19時23分00秒 | 外飼育・池
ウンキュウのチビチーさん
 
 
最高気温はまだ20度近く有るんですが、最低気温が一桁前半になり、次の日曜日と月曜日ついに最高気温が一桁、最低気温が0度の予報が発表されました。
 
 
 
そりゃあ、寒いよなー!
 
って事で、今日は比較的時間があったので外の池で飼育していた3匹のミズカメ達を室内飼育に切り替えました。
 
 
 
 
ニシキマゲクビガメの紅くん
 
 
陸にいたチビチーさんと池の浅瀬にいた紅くんは簡単に回収出来たのですが、ミドリガメのテンくんが一度すくい損なってから中々見つけられず、ちょいと苦労しました(笑)
 
 
 
 
シャワーで数ヶ月の外生活の垢を落として
 


 
 
雑居水槽へ
 
 
 
来春まで仲良くしてくれよ!
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする