不定期飼育便

ヤモリ13匹、トカゲ7匹、リクガメ11匹、ミズガメ7匹、イモリ1匹飼育中
もう増やせません!

2023年01月10日 16時43分22秒 | ヒョウモントカゲモドキ
 
 
 
雪が降る時期になるとあまり餌を食べなくなるのですが
 
 
 
この冬はそれほど食が落ちることなく餌を食べています。
 
 
 
と言っても寒さの本番はこれからなので
 
 
 
このまま同じペースで食べ続けるとは思えないですけどね。
 
 
 
 
 
 
 
大事なことは
 
 
 
この時期に食べなくなるのは自然な事なので
 
 
 
間違っても強制給餌なんてしないことですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爬虫類ネタもあげんと

2022年10月05日 19時48分30秒 | ヒョウモントカゲモドキ
栗(マロン)ちゃん
 
 
 
気温が下がり日が短くなって来ると、
 
 
我が家の爬虫類達は活動量が鈍ってきます。
 
 
容器の水が汚れなくなって来たり、
 
 
一日中同じ場所に居たり、
 
 
餌食いが悪くなったりします。
 
 
 
 
 
 
ヒョウモントカゲモドキ達の場合、
 
 
餌の時間になってもシェルターから頭だけ出して食べる様になったら、
 
 
「そろそろ餌の調整が必要」
 
 
のサイン。
 
 
と言っても、
 
 
餌の間隔を空ける
 
 
小さめのを与える
 
 
位ですけどね。
 
 
 
 
 
 
大切なのは、
 
 
「この時期は食べなくても無理に食わせない」
 
 
って事ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も元気に

2022年06月20日 23時06分00秒 | ヒョウモントカゲモドキ
ドカンをきめたら

コオロギ食って舌ペロリ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが欅のベストプレイス

2021年12月16日 22時02分00秒 | ヒョウモントカゲモドキ
シェルターと壁の間がお気に入り❤️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに初雪が降りました

2021年11月25日 20時06分05秒 | ヒョウモントカゲモドキ

 

札幌もついに初雪が降りました。

 

と言っても、例年に比べるとかなり遅い初雪でした。

 

寒くなってくると当然ながら活動が鈍り、餌食いが落ちて来ます。

 

状態崩してる訳では無いので、無理に食べさせる必要は無いですが、やはり気になりますよね。

 

まあ、餌の消費量が減って家計が助かるくらいに思っていれば(逆に電気代は鰻登りですが)。

 
 


 
コオロギ見せてもシェルターから出て来やしない(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんもかんも

2021年06月27日 00時34分20秒 | ヒョウモントカゲモドキ

 

冬になって日が短くなってくると、やれ触角が顔にさわって嫌だとか、羽が嫌いだとか、頭からじゃなくて腹から食わせろとか、カルシウム塗しすぎだとか文句ばかり。

 
挙げ句の果てに「ほーれ、ご飯だよー」とピンセットで挟んで口元に近づけても見向きもしない。
 
 
 
 
 
 
ところが暑くなって来たこの時期。
 
 
餌の時間だと分かると、なんもかんもなく「早く食わせろーーー!」と、プラケースをよじ登ってピンセットの先目掛けて飛んで来ます。
 
 
 


満足そうな顔( ◠‿◠ )
 
 
うちのヒョウモントカゲモドキ14匹みんなこんな感じです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっそぼー

2021年05月18日 00時08分00秒 | ヒョウモントカゲモドキ
水を替えたり、餌をあげたり

お世話をしていると

プラケースの縁を伝って

僕のジーパンによじ登って来る


ごめんね、今日は遊べないんだ

また誘ってくれよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴丸蘭丸と同じ日なんです

2020年12月14日 00時28分00秒 | ヒョウモントカゲモドキ
棗(なつめ)
 
 
 


欅(けやき)
 
 
 


楓(かえで)
 
 
 
この3匹も飼育開始が12月11日。
 
こちらは今年10年目。
 
もうそんなに経ったんだ!って感じです。
 
記念に写真だけでも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいしょよいしょ

2020年08月05日 22時05分14秒 | ヒョウモントカゲモドキ

梨(リン)ちゃん

 

 

ウエットシェルターの入り口、砂で埋めちゃって(笑)

中に入れんべな!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床材

2020年02月10日 17時52分39秒 | ヒョウモントカゲモドキ

棗(なつめ)さん

 

 

 

皆さんはこれ何て読みます?

 

『床材』

 

ゆかざい?

とこざい?

 

僕は爬虫類を飼い始めた頃からゆかざい派です。

 

でも今の自分の周りにはとこざい派が多いですね。

 

(爬虫類関係界隈での話です)

 

世間一般的には床材はゆかざいが正解です。 

 

パソコンやスマホでゆかざいは「床材」って変換されますが、とこざいは「と古材」などと変換されてしまいます。

 

 

閑話休題

 

 

 

 

我が家ではヒョウモントカゲモドキの床材はヤシガラや爬虫類用に売られている砂等を使っています。

 

どのプラケースの床材ももう何年も交換してません。

 

汚れたらそこだけ取り除く。

 

継ぎ足す事はあっても交換はしません。

 

そんなだから一つのプラケースに赤や白の砂が混ざっていたり

 

砂とヤシガラが混在していたり・・・

 

 

 

唯一この仔の床材だけは違うんです。

 

ハムスター等の小動物用のペレット状の床材を使ってます。

 

使っているうちにペレットが砕けて粉状になりました。

 

そのまま数年使ってます。

 

 

 

生まれて間もないころの栗(マロン)と梨(リン)

 

 

キッチンペーパーも使います。

 

生まれてから数か月間のベビーに。

 

餌を食べるのが上手になり多少砂を食べてしまっても問題ないサイズに育つまで。

 

あとは調子を崩した仔に使う事もありますね。

 

 

欅(けやき)くん

 

 

産卵が近づいたメスはウエットシェルターの中や横に床材を集めて産卵床を自ら作る事もあります。 

 

逆にオスや抱卵していないメスはウエットシェルター中でホリホリして、床材をシェルターから出してプラケースの底が見えてしまったり。

 

面白いですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年01月02日 18時02分00秒 | ヒョウモントカゲモドキ
欅(けやき)くん

久しぶりに触ってみた。

嫌がって暴れることもない可愛いヤツ。

この後ちゃんとコオロギ食べて、シェルターに帰って行きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲不振

2019年04月12日 16時07分21秒 | ヒョウモントカゲモドキ
我が家だけかも知れませんが、札幌に住んでいると冬の間は1日中ストーブを点けっぱなしです。と言っても温度設定しているので自動で点いたり消えたり。なので、冬から春になるこの時期、外気温が高くなるとストーブが点かなくて家の中は真冬より温度が低くなるんです。
ヒョウモントカゲモドキ達は居間にいるので、この我が家の温度変化事情の影響をモロに受けています。
もしかすると年間でこの時期が一番気温が低いかも・・・
そんな訳で、現在ヒョウモントカゲモドキ達は揃って食欲不振です。
例外は去年生まれた2匹。
去年生まれた栗(マロン)ちゃん
 
 
同じく梨(リン)ちゃん
 
 
毎年そうですが、生まれて一年経ってない仔達は「多少寒くても食える時に食っとけ!」と身体にプログラミングされているかの様に寒くなっても食欲旺盛です。

それでも昨日今日の餌に対する反応を見ていると、そろそろみんな食べだしそうかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成育

2019年02月07日 19時13分31秒 | ヒョウモントカゲモドキ

去年の8月17日に生まれた栗(まろん)ちゃん

 

元気にスクスクと育っております。

 

 

画像が荒いですねー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個体差が出てます

2018年08月28日 22時34分41秒 | ヒョウモントカゲモドキ

夕方生れの仔

 

昼生まれの仔

 

頭の模様はうっかりマジックで書いちゃった!訳ではありません(笑)

 

二匹とも餌(デュビア幼虫)をしっかり食べ、元気に育っております。

 

生れた時からの差ですが、先に生れた方が若干大きめです。

 

上が先に生れた昼ちゃん

下が後から生まれた夕方ちゃん

この画像だととても分かりにくいですが、昼ちゃんの方が色が抜けて薄くなって来ています。

(あ!昼ちゃん夕方ちゃんは名前ではありません)

この先成長とともに身体の模様がどう変化していくのか見届けていくのも、ベビーから育てる楽しみの一つですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も殖えました

2018年08月17日 20時34分52秒 | ヒョウモントカゲモドキ

 

そろそろだよな~、と待っていた卵が孵りました。



 

これまでも何匹か孵してますが、卵から頭が出て来ている所を見るのは初めてです。



 

完全に卵から出て来るまでまだ掛かりそうだな、と思ってちょっと目を離したすきに・・・・



 

毎年恒例の夏キャンプに行っている間じゃなくて良かったですよ、ホント。

 

 



 

こちらは夕方産まれのノンビリさん。



 

しっぽ出てますよ?



 

ノンビリさんは、ちょっと込み入った電話をしている間に出ちゃってました。



 

「ご両親!産まれました!」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする