![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/7f6b9ce7a0d4af6621a80a3db68f0ec0.jpg)
クリボーが尻尾を切った時、柚(ゆず)と別居させてからしばらくレオパ4匹全員個別飼育していたが、李(すもも)を柚と同居させることにした。
最初は警戒していたが、喧嘩する事も無く同居をしている。
一応ウエットシェルターと陶器製のシェルターの二つを入れている。
ウエットシェルターは柚が使っていて、李が入ろうとしてもなかなか許して貰えず、かといって陶器製のシェルターに入るわけでもなく、何時もロックヒーターの上にいます。
もう少し様子を見て、馴染めない様なら、また個別飼育に切り替えよう。
今日のクリボー:フタホシ2匹食べました。
今日のマルテン:相変わらず後ろ足で穴掘りしています。が、まだです。
最初は警戒していたが、喧嘩する事も無く同居をしている。
一応ウエットシェルターと陶器製のシェルターの二つを入れている。
ウエットシェルターは柚が使っていて、李が入ろうとしてもなかなか許して貰えず、かといって陶器製のシェルターに入るわけでもなく、何時もロックヒーターの上にいます。
もう少し様子を見て、馴染めない様なら、また個別飼育に切り替えよう。
今日のクリボー:フタホシ2匹食べました。
今日のマルテン:相変わらず後ろ足で穴掘りしています。が、まだです。
陶器製のシェルターもあるんですね。
でもウエットシェルター人気ですね。うちもそうなのでわかります(笑)
ウエットシェルターもう一個買ってこようかな。
って思ってます。
何故か?
実は先日2頭目のシナワニがきたんです。
同居後、早速ケンカ・もみ合い・咬みつきあい。
古参の方が新参の左手を咬み、新参が頭を咬む。
どうしようもなかった。別居確定。ペアどと思うけど。
お互いに警戒しているだけなら様子見る事も出来ますが、ケンカしちゃうとそんな悠長な事も言ってられないですね。
でもこの角度からだと色合いや口元、目の形がよく似てるぅ!!
ウエットシェルター、大中小あるけどレオパにはどのサイズお使いですか?
うちは中と大を買ったけど、やっぱり大きくなったら大のほうが人気です。
オニプレも使える特大サイズあったらいいのになー(笑)
ベビーの時は小を使っていますが、ある程度の大きさになったら大に切り替えています。
>オニプレも使える特大サイズあったらいいのになー(笑)
この意見に一票!