
ジーベンロックナガクビガメのマリン(すいません、ピンボケです
)。
諸々の事情により、新しく我が家の一員になりました。
甲長8センチほどのチビッコ亀です。
去年の12月、オニプレートトカゲの鈴丸・蘭丸が来た時に、「もう新しい種類を増やすのは無理だよね。」とmamaと話していたばかりなのに・・・
今回は急な出来事で、水槽の配置とか、どの水槽を使うかとか、全く考えていなかったので、家に連れ帰ってから、「さて、どうしよう?」。
幸いなのか不幸なのか、60センチまでの水槽とプラケは使っていないのが何本かあるので、新しく設置するのはどうにかならない事はないのだが、出来れば現状でこれ以上稼動している水槽の本数は増やしたくない。
悩んだ結果、ウンキュウのチビチーが住んでいる45×45センチ水槽にマリンを入れて、チビチーはミドリガメ3匹と90センチ水槽で同居して貰う事になりました(本人達の同意は得ておりませんが)。
チビチー達には少し狭いですが、夏になればこの4匹は池で野外飼育になるので、それまでちょっとの間我慢してもらいましょう。
マリンには、明日(1/23)から餌を与える予定でしたが、水質調査隊として送り込んだ川魚2匹の内1匹を食されておりました。
おなか空いてたのね。

諸々の事情により、新しく我が家の一員になりました。

甲長8センチほどのチビッコ亀です。
去年の12月、オニプレートトカゲの鈴丸・蘭丸が来た時に、「もう新しい種類を増やすのは無理だよね。」とmamaと話していたばかりなのに・・・
今回は急な出来事で、水槽の配置とか、どの水槽を使うかとか、全く考えていなかったので、家に連れ帰ってから、「さて、どうしよう?」。
幸いなのか不幸なのか、60センチまでの水槽とプラケは使っていないのが何本かあるので、新しく設置するのはどうにかならない事はないのだが、出来れば現状でこれ以上稼動している水槽の本数は増やしたくない。
悩んだ結果、ウンキュウのチビチーが住んでいる45×45センチ水槽にマリンを入れて、チビチーはミドリガメ3匹と90センチ水槽で同居して貰う事になりました(本人達の同意は得ておりませんが)。
チビチー達には少し狭いですが、夏になればこの4匹は池で野外飼育になるので、それまでちょっとの間我慢してもらいましょう。
マリンには、明日(1/23)から餌を与える予定でしたが、水質調査隊として送り込んだ川魚2匹の内1匹を食されておりました。
おなか空いてたのね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます