今月の4日、最低気温が一桁になっても外の池で頑張っていた4匹のミズガメ達を部屋の水槽に移しました。
4匹をそのまま一つの水槽に移動させる訳ではなく、それぞれ別々の水槽で来年の春まで飼育です。
夏の間も室内で飼育していたカメとの相性やサイズなども考慮して他のカメ達と同居させましたが、シックリ行っているのはジーベンロックナガクビガメのマリン、マリリン水槽に入ったニシキマゲクビガメの紅だけですね。
首が甲羅に引っ込まない同士、仲良く同居しています。
以前にも同じ水槽で飼育していたこともあるので、何の違和感もないですね。
そう言えば外で飼育していた時、良くカメを見に来ていた近所の人が紅の事を「“あの亀はスッポンじゃないか?”って他の人と話していたんですけど、違うんですか?」と訊かれました。
まあ、そんなもんですよね(笑)
ああ…北国ですから一桁なんですね。春まで良い子にしていてね。
カメさんの区別がつかない…けっこう多いですよ。動物園なんかで陸ガメなのに、泳ぐの?とかつぶやいてる人がいますから。(笑)。
そうそう、私地方は戸外朝水温18℃、昼間半袖でも可です。台風19号がとても心配ですが、通過後にチビカメ達は室内かな?と思っています。
kame27さん、ご家族共にお体気をつけてくださいね。
そろそろ部屋のストーブの準備をしなければならない季節になりました。
台風、何事もなく通り過ぎてほしいですね。
こちらはまだ昼間は暑いくらい。
夕方からぐっと冷えてきます。
台風どうなるかな~~
部屋の中では半袖のTシャツ一枚ですが、そろそろ限界です(笑)