先日は、スマホのショートメールに

わかるかな~?

(笑)

(それな!)(笑)
怪しいメールが届いたことを
書いてみましたが
私自身のPCメールにも
なかなかのメールが届いていました(笑)
と言っても…
時々入ってくるので
「またか…」
くらいの感覚です(^_^;)
ちなみに、みていただく方が
わかりやすいので
PCの画面をそのまま
画像に残しました
(一部加工しています)

わかるかな~?
「Apple IDがロックされました」

(笑)
慌てない、慌てない(*´艸`*)
いつものことです

(それな!)(笑)
よーくみていただくとわかりますが
まず、日本語が「?」というところが
ありますよね

それでも、以前よりかなり
上達してます(*^^*)
何が言いたいかといいますと…
こういうメールがちょくちょく
送られてきますので
慌てないでくださいね
ちょくちょく送られてくるというのは
私だけかもしれませんが
私だけかもしれませんが
多分、私がPCで使っているメルアドが
どこかに流出したんでしょう

もちろん、流出自体はイヤですが
フリーメールなので
仕方ないかなと思いつつ…
問題は、そこではなく
もらいたくなくても
実際には時々送られてくることがある
ということです

いりませんけどね…
画像にわかりやすいように
「ここ押しちゃダメなとこ!」
という文字を入れておきました
慌ててログインしようとして
押しそうなところ。
押さずに消去しましょう

これはほんの一部。
迷惑メールフォルダには
もっともっとたくさんのメールが
入っています

最近は、スマホとタブレットだけで
ほとんどの重要なメールを受け取れるので
PCメールは放置中ですが
たまに開くとこんな感じです(^_^;)
皆さんもご注意ください
実は、PCメールのアドレスは
Apple IDに設定してないので
送られてくるはずのない
メールなんですね

まずは慌てずに
本文メールをよく読む
そして、怪しいと思ったら
どこから送られているのか
メルアドをよく確かめること
それでも「なりすましメール」は
見抜けない場合もありますが
よーく見ると何か
「あれ?」
と思うことがあるはず
その違和感、とっても大事です
慌てていると、その違和感も
感じなくなり
「どうにかしなくちゃ」
という気持ちになってしまうので
慌てない・焦らないと今一度
読み返したり
わかるような人に見てもらったり
わからんから、押しちゃえー
が一番危険です
