7月初めに種まきしたブロッコリーが、
いよいよ定植することになりました。

約8週間の育苗期間を終えて、
先週までに畝つくりが終わった第2農場のうち、
1本の畝を使い定植しました。
長雨のおかげで徒長した苗ですが、
この暑さを乗り切ってほしいです。
土曜日はこのほかラッキョウ240個とニンニク260個を植え付けて終了。
日曜日は第1農場で午前中のみと決めて、
決死の野良仕事です。

白首の大蔵大根の種蒔き、
午前11時の時点で39度を超える暑さに、
かなりの負担となりましたが、
この後は通路の目立つところで草取り、
収穫作業は赤しそ、節成キュウリ、千両二号、埼玉青茄子、ピーマン、ニンジンを収穫して終了。
午後はエアコンの効いたリビングでぐっすりお昼寝して体力回復に努めました。
それにしても年々夏がつらく感じるのは歳のせい?
それとも温暖化のせいか、
どちらにしても高気圧が頑張るのは、
35度を超えない程度にお手柔らかにしてほしい(^^;\

にほんブログ村

にほんブログ村
いよいよ定植することになりました。

約8週間の育苗期間を終えて、
先週までに畝つくりが終わった第2農場のうち、
1本の畝を使い定植しました。
長雨のおかげで徒長した苗ですが、
この暑さを乗り切ってほしいです。
土曜日はこのほかラッキョウ240個とニンニク260個を植え付けて終了。
日曜日は第1農場で午前中のみと決めて、
決死の野良仕事です。

白首の大蔵大根の種蒔き、
午前11時の時点で39度を超える暑さに、
かなりの負担となりましたが、
この後は通路の目立つところで草取り、
収穫作業は赤しそ、節成キュウリ、千両二号、埼玉青茄子、ピーマン、ニンジンを収穫して終了。
午後はエアコンの効いたリビングでぐっすりお昼寝して体力回復に努めました。
それにしても年々夏がつらく感じるのは歳のせい?
それとも温暖化のせいか、
どちらにしても高気圧が頑張るのは、
35度を超えない程度にお手柔らかにしてほしい(^^;\

にほんブログ村

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます