絵本に学ぶ仕事のコツ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今後もどうぞよろしくお願い致します。

2023年12月25日 | 日記

この一か月、クリスマス絵本をご紹介してきました。

ちょっと マイナーかな?と思われる絵本もあったかもしれません。

中身を全部ご紹介できないので、うまく伝えられていないかもしれません。

感じることは人の数だけあるのかな?とも思います。

皆さんもいろいろな絵本に触れて いろいろな事を感じていただけたら・・・と思います。

 

さて、新年から また元のスタイルで、いろいろな絵本をご紹介していけたらと思っています。

とは言え、実は私はそれほどたくさんの絵本を知っている訳ではないので、いろいろな絵本を読みながら

私なりに「これ」と感じた絵本を細々と紹介していきたいと思います。

 

ブログを読んで下さっている方々も、よろしければ、「こんな絵本あるよ」とか「この絵本でこんな仕事を

しているワタシにとても役にたった!!」とかコメントなどもいただけるとうれしいです。

 

来年もどうぞ よろしく お願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロースが贈ったものとは・・・

2023年12月25日 | 仕事術

さて・・・昨日の答えを発表します!!

答えは「地球」です。

サンタさんが三日月の上で居眠りをはじめた・・・というのを読んで 答えがわかった人もいらっしゃったかもしれませんね。

「わたしたちののぞむ、すべてのすばらしいものは、この地球からもたらされるのに、ちがいありませんでした」 

それで、サンタさんは自宅に戻って、長いリボンを作り、そりで地球をめぐって 地球にリボンをかけてプレゼントとしたのですね。

 

最後の一文が小粒の山椒のように、ぴりりと効きます。

わたしたちが 「それ」をたいせつにすれば、の、はなしですけれど。 と締めくくられています。

最後の一文は作者の願いが込められているような気がします。

蛇足ですが・・・絵本の世界の話とは重々承知しつつも、汽車で出発したトナカイがその後どうなったのか

気になるのは私だけでしょうか?(笑)

 

私がこの絵本を見つけて、購入したのは、私もサンタさんと似たような経験をしてきたからだと思っています。

対人援助の仕事をしていた時に、時代の流れとともに、対象者も変化し、昔習った援助方法が通用しなくて、何を提供

したらよいのか、本当に悩んだことがあります。

お世話になった恩師に「悩みがなくなったらおしまい・・・」と言われましたが、真摯に仕事や関わる対象に向き合うと

悩みは尽きないのかもしれませんね。

 

そして、たとえ どんなにたくさんの人が評価してくれたとしても、自分自身が納得する結果にならないと、

本当に満足がいく仕事をしたことにはならないのかもしれません。

 

今日は25日 クリスマス!!

このブログを見て下さっている皆さま、メリークリスマス

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする