暑い日が続いてます
梅雨明けし・・・これからは 台風や猛暑・・・酷暑 などなど
ゲリラ豪雨の被害も凄かったですね
自然災害は 防ぎようがありませんが
被害が大きくならない事を祈るばかりです
ハスの花って いいですね
少し 紹介します
7月 30日に ムコさんたちが企画した
子供たちが楽しむ
KIDS ラフティング
やりましたよ~
孫 二人 乗ってます
ムコさんが ガイドしてます
迫力 感じますか~~?
こんな 素晴らしい景色が 撮れました
川の水が少ないですが
水の色も綺麗で 最高の ラフティングになりました
オマケ
娘は これから ハイシーズンになり
お客様も増え
どうしても この マイクロバスの運転を しなければならなくなり
急遽 大型の免許を取りに行きました
何とか順調に 取得でき
翌日から 運転開始し 過酷な仕事量になりました
今日は 子ども3人連れて 大忙しの一日でした
蓮の花、ステキです~!
それからラフティングも楽しそうですね。
機会があったら孫ちゃんたちを連れて体験したいわ。
大型の免許を取得?スゴ~~イ(^^)v
お忙しそうですね。
お体に気をつけて頑張ってね。
早とちりで・・・
でも娘さん、凄いです。
頑張ってください。
自分でも 悲しくなります
リアルタイムで更新できたらいいんですけどね~
恥ずかしながら さくらさんに見ていただきたい
バラが咲きました
鉢植えで どうしていいか分からないんですけど
何とか 気持ちだけで育てています
娘は 女にしておくのは もったいないような子です
なので 私とは 同じ主婦として 母親として
ふがいない気持ちになってしまいます
人は そんなに何でも出来るわけじゃないですよね
こちらが優れていれば あちらは 劣ってる
そう思いながら いつも葛藤しています
忙しい毎日なので
あっという間に 過ぎて行く日々なんです
カメラを持って 出歩いてる時
心が晴れます
これが 私のわがままですよ~
でも秋とは名ばかりで暑い!!です
でも暑い今、ラフティングは大忙しなんでしょうね
娘さんも大型免許を取ってお手伝いですか
ということはぴえろさんも大忙しですよね
お疲れがでませんように・・・
この前富士川でのラフティングの様子が放映されていました
ぴえろさんちのお婿さんではないかしら?なんて真剣に観てしまいました~~
娘たちは 身体にムチ打って 仕事をしています
若いと言っても 暑い毎日
過酷な仕事ですよね
体力勝負!
何だか ラフティングが人気になっているようです
富士山が世界文化遺産になったので 尚更でしょうか~
何でも関心を持つ事は 私たちの年齢では必要ですよね~
私も 沼津の事など 気になりますもの~
励ましのお言葉 ありがとうございます
本当に楽しそうね(#^.^#)
お婿さんも娘さんもそして子供たちも
ぴえろさんも頑張ってますね♪
きっと娘さんご夫婦はやりがいがあるんでしょうね
何事にも関心を持つのは本当に何歳になっても
大事ですね♪
そろそろ終わりますね
暑い日が続きました
エアコンの入った部屋で過ごす時間が多かった
熱中症を気にするだけじゃなく
暑さに耐えられませんでした
この所 東北方面や北海道の豪雨被害が気になります
異常気象は 色んな被害が出て
日本だけじゃなく 世界でも異常現象が起きてますね
エミリーさんちも お祭りの時は 賑やかに過ごされたんでしょうね~
お孫さんたちは 喜んだでしょうね
ブログが 止まってしまって ごめんなさいね
コメント入れてくれて ありがとう
ぴえろさんちのお孫ちゃん達の学校も始まったでしょうか
暑くても子供は元気だけどそのぶん大人は大変だ
ルークくんも元気ですか?
私も毎年蓮の写真を撮りに行ってる烏丸半島
今年はあまりにも暑くて何処にも行ってないなぁ・・・
早く涼しくなって欲しいと願うばかりです
宿題に追い込みが・・・・(笑)
毎年 こんな繰り返しです
ルークは 加齢か病気か
分かりませんが
ほどほどの動きです
散歩は短め・・・・寝てる時間が多く
食欲だけは 変わらず 食べたいコールばかりです
近所のお寺のハスを何度も見に行ってます
まだ 咲いてます
味わいのあるハスになりました
ここ2~3日 エアコンのスイッチを入れずに過ごしてます
室温 26度 と 今日は快適でした
京都は まだ 暑いですか?
ご主人のfb メッセージを入れてみましたが
更新してないのかな~~