岡崎では 土日と 市民祭りでした
あちこち 神社などでも 秋のお祭りが盛んです
私は ちょっと家にいても もったいない いい天気なので 出掛けてみました
岡崎はジャズの町らしく 街角でジャズを演奏しているらしい
しかし、私は よく調べてなかったので 分かりませんでした
岡崎公園を少し散策しました
イチョウも色づき始めました
たくさんのテントが並び 食べ物もたくさん売られていました
私は 『まぜ麺』 を 食べてみました
つけ麺じゃなく まぜ麺です
八丁味噌をベースにした タレがかかってます
麺は太く 食べ応えがありました
この公園の中で ジャズのライブをやっていました
ちょっと 時間が分からなかったので すでに始まって 1時間ぐらい経ってしまいました
中に入らなくても 十分 音楽は聞こえます
しかし 見たいものですよね
あと 1時間ぐらい 時間がありますけど・・・って言われたけど
諦めました
広範囲な催しがあるようです
私は 車に戻り 考えました
ふと
それだったら
この近くにある 八丁味噌の工場を見て帰ろう っと
じゃ~~~ん
岡崎は八丁味噌の発祥の地です
近くに 矢作川が流れ
流通には便利だったようです
昔は 船で 仕入れや 販売まで 利用していたようです
工場見学の予約を入れました
少し 待ち時間があり・・・・
ついつい こんな事に!
八丁味噌ソフトクリームでした~
味噌の香りが プ~~ン っと お口に広がりました
さて いよいよ 見学が始まりました
昔の様子を 分かりやすく 展示してあります
これが 八丁味噌の仕込みの樽です
凄く大きいんですよ~
6トンの味噌で 3トンの石が 積んであるそうです
内側に石を積み上げ
地震が来ても この石は 崩れる事がないそうです
大きな樽の間を通って行きました
この電球は
NHKの連続テレビ小説の
純情きらりの撮影の時
蛍光灯では 昔の感じが出ない!って事で
この裸電球に付け替えたようです
外には これから仕込みをする樽が 野ざらしになっていました
このように 外で 乾かしておくようです
こちらは 観光バスが入ってきて 立派な観光地になってるようです
1本 裏道を歩いてみました
石垣を積んだ上に 建物があります
矢作川の氾濫に備えて 高くしてあるそうです
こうして 一度見たいと思っていた 八丁味噌の工場を見学してきました
帰りに お味噌のお土産がありました
八丁味噌ではなく 赤だし味噌でした
ちなみに 赤だし味噌と八丁味噌とは 違うそうです
八丁味噌を 少しまろやかにするために 田舎味噌を混ぜたのが 赤だし味噌だそうです
ちょっと お勉強になりました~
我が家は こちら 岡崎に来てから
八丁味噌を いただいております
なめこ汁なんぞは 本当に美味しいですよね~
八丁味噌は 色が濃いというか 黒っぽいので 敬遠されがちですが
とても こくのあるお味噌です
もし 御要望がありましたら
こちらの 角久(かくきゅう)さんのお味噌を 送りますよ~
何なりと 申しつけくださ~い