こちらに 丸2年住んで 私は沢山の思い出を作りました
まぁ それは 写真だけなんですけどね~
車で あちこち 走ったり いい場所をネットで探したり・・・・
今となれば もっともっと 色々探検しておけばよかったなぁ~ っと
毎日っと言うほど 農園に通ってます
ルークの大好きな散歩道に行く為・・・と 農園で収穫作業
大げさでした ちょっと 茄子とオクラを採ってくるだけなんですけどね
水路の脇には 彼岸花が咲きだしました もう
まだ お彼岸でもないのに・・・・っと
手前は ニラの花が咲いてました
彼岸花の下には ツユクサが ポツポツっと 可愛いです
不思議な花びらですね~
背高のっぽさんが いましたよ~
田んぼの畦に咲いています
うまく いい場所が・・・・水路と道路に挟まれて
・・・・
稲の穂も 大分実り始めました
早稲の穂は 垂れ始め 収穫を待ってるようです
一人で この彼岸花を撮りに来ました
ルークは お留守番
この道が嫌いで 帰ろうとするんですね~
これじゃ 落ち着いて 撮影できませんからね~
歩いていると 色んなものを発見できて 楽しかった~
梅花藻もありましたよ~ 少しでしたけど・・・
分かりづらいでしょうけど 水の中でゆらゆらっと 綺麗でした
背丈の大きなコスモスで 青空をバックに写してみました
ちょっと 色っぽいお嬢さんの 案山子でした
これだったら ちょっと 派手な衣装にしてみたら ってね~
晩生の稲ですね 今 稲の花が見られます
彼岸花を撮りに行ったんですが 蝶にいっぱい遊んでもらいました
また 次回 UPしたいと思います
少し 家で涼んでから ルークの大好きな 農園付近の散歩に行ってきました
同じような田んぼ道なんですけどね~
どこが違うんだろうなぁ~
やっぱり 線路が嫌いなんだろうな~
この頃 特に我がままを言って 好きな道だけを散歩します
同じ道を 2回でも3回でも 歩きます おバカさんかなぁ~
素敵! いろんなアングルで…
ルークちゃんは お留守番だったんだ~
梅花藻って金魚やメダカの中に入れてる…?
案山子は チョット見方によっては、
張りつけに されてるようにも見える
チョット 可愛そうな 女の子の案山子…
ぴえろさんの お別れの 秋の散歩道でしょうか?
ぴえろさんも、ルークも新しい故郷を見つけてくださいね。
福岡町は、商店街がところどころにあるちょいと田舎風の街ですが、バスが1時間に3本以上あり交通の便もいいです。JR岡崎駅にも車で5~10分くらいで着けます。
案山子は怖いおじさんじゃないと意味ないと思うけどな。若いお嬢さんの案山子だと、変なおじさんが寄ってきますよ。
先日テレビでおもしろ案山子?のようなのやってましたが、あのような案山子はいませんでしたね。
短い間でしたでしょうけど・・・思い出
今度は
とりあえず「詰め込み」作業よろしくです。
大変ですね・・。
我が夫の会社も、部署ごとで転勤が多い所と夫の様に全く無い所が有って、私は転勤騒動・の経験が有りません。
2年で引越しとは・・まだ開いてない荷物もあるのでは?。
越すまでは大変でしょうが、越してしまったら少しゆっくりして下さいね。
お疲れが出ませんように・・。(^_-)-☆
住み慣れて 地域の事が少しずつ分かってきたばかりです
小さい子供いないので 色んな情報がわかりせんね
思い出は やっぱり一人で探検するスリルですかね~
知らない所に 一人で出かけるなんて あまりなかったんですよ
結構 臆病だったりするんです
少しでもこちらの道路を覚えようと頑張りました
一人50kmぐらい離れた 西伊豆なんかにも出かけられ 褒めてあげたいくらいです
私の頭の中にも そして ブログにも 少しでも多く この地を残しておきたいなぁ~ってね
心強いです
地図上だけで判断できませんが 月曜日 視察兼周辺確認をしてきます
故郷が増えるって なかなか出来ない事ですから 得した気分になりますね
福岡町は 田舎風
私にぴったりかもしれませんね~
あの橋で ドクターイエローが撮れるかな~
桜の時期の岡崎城は 素晴らしい
楽しみですね
せっかく 綺麗なお嬢さんなんだからさ~
もう少し 色取りのいい服を着せてあげればいいのにね~
引越しは 一人でやる訳じゃないけど 詰め込みとか 生活できるようにするのは やっぱり私の仕事になりますね~
家庭的なダンナじゃないですからね~
期待していません
頑張りますよ~
定年間近だからでしょうか~
転勤族って考えた事はないんですよ~
それでも 交通の便のいい所なので
東名高速を使えば それほど遠くない
しかし 実家(千葉)が遠くなった~
富士の自宅を拠点に考えないと 愛知から千葉なんて 行けないね~
ご主人は転勤がなくって よかったですね
まぁうちは子供が成人しているので 夫婦二人の移動で簡単です
あっ
ルークの為に アパート探しが大変でした
ヒガンバナが咲き始めました
やっぱり早いですよね
今年は主人が朝散歩担当なので
夕方、写真を撮ってもすぐにフラッシュがたけて
思うような写真が撮れません
人間「楽」をすればダメですね
去年の夏は暑くてもカメラを持って
せっせせっせと歩いたのがウソのようです
昔と違って案山子も見かけなくなりましたね
コノ案山子さんなんかSMを連想してしまう私
・・・変体
櫂も年齢と共に我侭になって行きたくない道は
踏ん張って拒否
好きな道は何度でも往復するし
勝手なお坊ちゃまです
どこで入手したんでしょうね~(笑)
ちょっと 地味すぎる お洋服で 悲しいですよね~
ド派手でもいいんじゃないかな~
フラッシュを オートにしてると
暗くなれば フラッシュが付いてしまいます
だから フラッシュがたかれないように設定すれば大丈夫です
今日は 無理矢理 セブンイレブンに連れて行き 苦労しました
その代わり 帰りは もうダッシュです
まったく理解に苦しみます
仕方ない散歩かもしれませんが ひどいもんです
櫂くんも 好きな散歩道があるんですね~