都市部や民家の多い地域には 意外と被害が少ない事が分かりました
よって 私のブログ友も 今では平常に暮しているそうです
この地震は 山間部に大きな被害が出ました
まだ 救出活動が続いてます
地震の振動の違いで 被害も変わるようです
しかし・・・事前に防ぐ事は本当に難しい事です
今後、二次災害が心配になります
都市部や民家の多い地域には 意外と被害が少ない事が分かりました
よって 私のブログ友も 今では平常に暮しているそうです
この地震は 山間部に大きな被害が出ました
まだ 救出活動が続いてます
地震の振動の違いで 被害も変わるようです
しかし・・・事前に防ぐ事は本当に難しい事です
今後、二次災害が心配になります
昨晩も大きい余震がありましたよ。
この最先端の時代、ライフラインの復旧はかかせません。オイラの友人も出動しているみたいです。
特に携帯
まだまだ、余震があります。
救出作業に出た方々は、地震以降ずっと家に帰れません。寝ても居ないと思います。
これからが正念場。
早くにでも救出、復旧作業したいと思うけど、とにかく二次災害は出ないように慎重に行なわなければいけませんよね。
土砂ダムになった河川の決壊が心配されているようです
その土砂の中に埋もれている方が!!
本当に2次災害がそこまで!
避難生活されている人が
『今までテレビで見ていて・・・まさか自分がこのような体験をするとは!!』っと
本当に人事じゃない! そんなインタビューでした
2~3年ごとに、このような大地震が来るそうです
きちんと災害意識を持たなければね
行方不明の方々が救出される事を祈ります