なんかカールしてる

良いことあったら、ちょっとおしえましょう。

大阪にまいる

2016-08-14 16:00:10 | 日記
大阪から帰ってきました。ヨレヨレです。
大阪の暑さが今年はいつも以上にこたえました。夜になっても、朝からも、まとわりつくオイリー(ベタベタ)な暑さが本当に体力を奪います。かといって一日中クーラーをつけていると体調がおかしくなるし、もう快適に過ごす術がなく、みんなヨレヨレで帰ってきたのです。

 おかえりー 玄関のキツツキ

大阪のオカーサンは、とにかく夏の暑さが嫌いで、光線を遮るお手製カーテンを窓という窓に張りめぐらし真っ暗ななかで暮らしていました。外のひざしに慣れた目で「こんにちはー」と入って行くと何も見えず、昼なお暗い森のなかのようでした。
帽子と日傘にもこだわりがあって、同じようなデザインや色のものをいくつも持っています。ひざしをいかに避けるかが、人生の課題であるかのようなライフスタイルなのです。一日に何度もシャワーを浴びて、その度に着替えるので、一人暮らしなのに洗濯ものがいっぱい。夏のオカーサンはそんな感じ。

 オカーサンのお話を聞いて、おだんご作って、仏さまのお膳を作って、帰ってきました。息子である夫も
孫であるウチの子もあまり話を聞かないので、お話を聞く担当はわたしになっています。
ためになる話、しんみりする話、独創的すぎてためにならないお話、いろいろでした。

 大阪で買ったのはこれだけ

 帰りに難波のロフトで、衝動的に、半額になっていた緑色のリュックを買ってしまいました。
息子用だけど、ウチで改めて見て「これを背負うと亀みたいになるな」と思いました。ミュータントタートルズみたい。
あぁ、これも、大阪の暑さのせいなのです。もうすぐ暑さから逃れられるぞという開放感があったのかも…

やれやれ。ヨレヨレなので今日はこのへんで。

 岩手のあかつめ草 懐かしい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。