ガソリンを使った無差別殺人って、京都アニメーション、大阪駅前の心療内科、新幹線もありましたね。
ガソリン購入の規制を強めたとはいうものの、農作業で使うととか言ったら簡単に買えてしまいます。
大阪駅前の放火犯もオートバイに使うと言う事で購入していたそうです。
オートバイも持っていないのに。
抜け穴どころかザルやん。
ガソリンって、ガソリンスタンドの近くに行ったら匂いしますよね。
揮発性が非常に高いので、バケツにガソリンを入れて部屋に置いておくだけで、離れているところからでも引火します。
今始まったことではなく、以前からよくあります。
車に積んでいた携行缶のフタが開いていて、タバコを吸うために火を着けたら爆発した火災も何度もニュースになっています。
そんな危険物が簡単に買えてしまうのですから、放火事件は絶えません。
使用目的がオートバイや自動車の為だったら、販売を禁止しても農機具や発電機があるから、規制はできないのてましょうね。
どこかの都知事が軽油(ディーゼルエンジン)は悪だ!
と叫んで、全面的に禁止したけど、軽油って火を近づけただけでは火がつかないので、安全じゃないか?
まったく火が着かない訳ではありませんが、火がついてもじわっと燃えるぐらいなので、消火しやすいと思います。
すべての自動車、オートバイ、小型エンジンが軽油に変わったら、ガソリンによる放火は少なくなるでしょう。
ガソリンを無くすことなんて、現実的に無理なので、どのやうに放火事件を減らしていくか課題です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます