ぴかしのホビーワールド

乗り物は何でも大好き!フルビッターのブログです。

アフリカツインのリコールのリコール

2024年11月23日 06時20分00秒 | 日記
私の愛車はホンダ CRF1100L アフリカツインです。

2024年9月に納車を受けたので、1年3ヶ月です。

昨年の12月にサービスキャンペーンとして、エンジン制御コンピューターのプログラムの書き換えがありました。


サービスキャンペーンと言っても、お買い得商品とかじゃありません。

不具合は発生しているけど、国土交通省に届ける基準に該当しない程度の改善対応です。

昨年12月の不具合内容は、ウイリーコントロールのプログラムが不適切であったため、ウイリー抑止が機能していなかったとのことでした。

そして、今年の11月21日にリコールとして、エンジン制御コンピューターのプログラムの書き換えの連絡がありました。


不具合内容は、ウイリーコントロールの不具合です。

ウイリーコントロールが動作した後に、アクセルを開けても加速しなくなるという内容です。

ウイリーコントロールが動作してから、旋回しようとすると加速しないので転倒する可能性があるということです。

普通に走っていたら、ウイリーなんてしないけど、フル加速、フルブレーキ、急旋回するような走り方をする人は要注意です。

ジムカーナみたいな走り方をしない限り、影響ないと思いますけど。

アフリカツインは電子制御がモリモリなので、宿命なのかもしれませんね。


コンピューター書き換えに30分〜1時間ぐらいかかるというこなのですが、わざわざリコールのためだけに出向くのも面倒なので、半年点検の時に対策してもらうことにしました。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひでゆき)
2024-11-25 23:13:37
こんばんは、お世話になります。

私は今日、早速プログラムの書換えをして貰いました、正味40分くらいかな。

以前から気にはなってたんです。激坂林道駆け上がる時や、路肩の段差をフロントが乗り上げた際にアクセル入力を受け入れ無い瞬間があったので。
その時は、何故トラコンが今?最弱にしてるのに?と不思議に感じましたが、WCのリコールを受けて合点がいきました。

個体差や乗り手の癖も往々にあるでしょうね。
返信する
リコール (ぴかし)
2024-11-25 23:35:42
ひでゆき さん
こんばんは。
リコール対応、早いですね。
私は基本的にオンロードしか走らず、フロントアップするような加速もしないので、半年点検予定の2月に行ってもらうことにしました。
何も知らずに失速すると危ないですが、しばらくは、可能性があると思って走ります。
返信する
そういえば・・・ (ぴかし)
2024-11-25 23:43:08
ひでゆき さん
そういえば、信号待ちで右折で、ちょっと急加速気味に走った時に、エンストはしないものの加速しないことが何度かあったのが、ひょっとしてリコールの現象なのかな?って思い出しました。
単なる、クラッチミスかもしれませんが・・・
返信する
Unknown (ひでゆき)
2024-11-26 06:33:56
おはようございます、ご返信有難う御座います。

分かります、それです。
バンクさせながら加速しようとすると発生するんです。

今回の是正で改善すれば良いのですが…。意識して乗ってみようと思ってます。
返信する

コメントを投稿