キラキラっとアートコンクール
4回目の参加
宏二も楽しみにしているコンクールになりました。
今回は、張り絵? 画用紙にはすでに背景の水中が描かれていました。
これからどうなってしまうのか?楽しみに完成を待っていました。
「クマノミ」の完成です。
クマノミの絵を別に描き 色付けし 切り取り それを貼る。
今までにはなかった描き方にびっくり
その後も、ときどき描くようになりました。
かんげき賞
(選評)
泳いでいる魚の一匹一匹に、それぞれの表情があって変化があります。
そこに動きを感じさせてくれるユニークな作品です。色のあざやかさや
大胆な表現もさることながら、最後まで徹底的にやり遂げようとする
作品への集中力が何よりもすばらしいと思います。
第36回 豊川学園学童公募展
この公募展は、夏休みの美術の課題として参加しました。
学校全体で、毎年参加しています。
宏二は「ひまわり」を提出
ひまわり
豊川市教育委員長賞
表彰式会場
4回目の参加
宏二も楽しみにしているコンクールになりました。
今回は、張り絵? 画用紙にはすでに背景の水中が描かれていました。
これからどうなってしまうのか?楽しみに完成を待っていました。
「クマノミ」の完成です。
クマノミの絵を別に描き 色付けし 切り取り それを貼る。
今までにはなかった描き方にびっくり
その後も、ときどき描くようになりました。
かんげき賞
(選評)
泳いでいる魚の一匹一匹に、それぞれの表情があって変化があります。
そこに動きを感じさせてくれるユニークな作品です。色のあざやかさや
大胆な表現もさることながら、最後まで徹底的にやり遂げようとする
作品への集中力が何よりもすばらしいと思います。
第36回 豊川学園学童公募展
この公募展は、夏休みの美術の課題として参加しました。
学校全体で、毎年参加しています。
宏二は「ひまわり」を提出
ひまわり
豊川市教育委員長賞
表彰式会場