自閉症長男の絵画記録

 幼い時から絵が大好きだった、
 子供の絵と日常

実家の片付け キッチン

2015-06-19 | 片付け 収納
片付け キッチン2日目

前回、食料品の片付けをしたのですか

その後もいろいろなところから食料が

流し台の下からコンロの下
同時進行で食料とキッチン用品の片付け 

鍋やフライパン ヤカン ざるなど
1個か2個あれば事足りるものが
3つ4つと出てくる

母もそれを見るたびに元気がなくなる

片付けをして
きれいに収納することで
同じものをいくつも買わなくなるからと

使用するものを残して

すべて処分することに





143センチしかない母

縦型の食器棚の上の方はほとんど利用出来ない

10年以上使用した食器棚

次回はロウタイプの食器棚に変えることにしました。

ここで、一時 片付けを中止することに


さてと、新しい食器棚を探しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度も使わない

2015-06-18 | 日記
自宅のアトリエ

宏二が自宅で絵を描くようになって
数年後
物置を改装してアトリエと言うか

自由に使えるようにとリフォームしたのですが

いままで20年近く
一度も使用することなく
物置に戻りつつある部屋を

掃除

多分 イヤ 絶対に使わないだろうなぁ~






作品の保管場所にしようと考えていますが

温度と湿気が心配です。

今は少しの作品と額置き場になってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんか展 記念品が届きました。

2015-06-16 | コンクール
第10回 しんか展
記念品


今日、記念品が届きました。





レリーフと入選者名簿 入賞者作品パンフ



ひのきのキーホルダー



ひのきの入浴チップ



額入りの作品



10回の記念として
キーホルダーとヒノキの入浴チップが追加されてました。


入浴チップで気分は北海道





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は忙しかった。

2015-06-15 | 日記
これ以上は出来ません

今日朝から資源センターに行く為
実家の片付けで出た
こたつ布団に掛け布団
毛布2枚に電気毛布

小型の整理棚2つ

これだけ軽ワゴンに載せて

9時受付開始に合わせて出発

休み明けだから9時前にも関わらず
長蛇の列

15分ほどで受付を通過
無事荷物をおろし

実家へ
祖母を載せて整形外科へ

終了まで、実家で片付け

キッチンに取り掛かり
まずは、食料品

そこらあたり閉まってある食品を
1か所に

小麦粉3コ
ホットケーキミックス3こなど

同じものがいくつも
取り合えず期限の切れたものをすべて処分

今日はここまで

祖母を迎えに整形へ
そして、買い物 昼食

掃除をすることも出来ず帰宅。

夕食の準備をして宏二のお迎え

そのまま、クリニックへ

イボの切除をして帰宅

もう、夕食を準備する元気がない

それでもうるさい子供の為に

仕方なく・・・

疲れた さぁ寝るぞ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟でも

2015-06-13 | 片付け 収納
兄弟でも違うんです

2つ違いの男の兄弟である私の子供

体型も顔も性格も

似たところを探すほうが難しいくらいだ

この2つのパソコンを見ればよく分かる。





もう、一目でわかる

どうしてこんなにも違うのか

同じ親から生まれても
1人として同じ人はいないだろう

でも、どちらかの性格を持ち
どちらかが強く出た結果なのかぁ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか進まない片付け

2015-06-12 | 片付け 収納
実家の片付けを始めて 2週間

とにかく処分するものが多くて
軽ワゴンに載せての作業は進まない

それでも
玄関


1階の和室


物が片付き人が来てもOKになりました。

そして、出てきた昔の毛布に布団
軽ワゴンに載せて

市の資源化センターに持って行きます。


土 日はお休み仕方なく月曜日に行きます。

プロの片付け人がすれば1日で終わるんだろうなぁ~。

祖母との片付けは休憩 休憩の作業だから
本当に進まない。

まだ、大物のキッチンが残っています。

もう、1週間はかかるかなぁ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和ダンス予定が・・・

2015-06-11 | 片付け 収納
今日は和服・・・ 

朝からドンより
いつ雨が降りがしてもおかしくない

こんな日では
着物の整理は中止

これは梅雨が明けないと無理かなぁ~

急遽、玄関の片付けに変更

まったく外出しない祖父の靴やサンダルが
サンダル1つを残して
下駄箱にしまおうとしたのですが

これがいっぱい入ってて
なにを捨てようかと
一つひとつ靴箱を開けると

ありました。私たち(子供)の靴が
これはもう迷わず処分

空箱も3こ処分

これで取り合えず履かない靴を収納

なぜ、玄関に置かれているか分からない
工具やプラスチックの鉢

出来るだけ処分

問題は祖父の下駄
5足もあるんです。

本人に確認すると捨てるなと言うに決まっている

2足だけ残して処分しようか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の部屋 片付け

2015-06-10 | 片付け 収納
片付け開始

実家の母の部屋の片付けを始めて

今日で5日

天袋の荷物をすべて処分したことで
母の好きな布と毛糸など

布は段ボール4箱
毛糸は段ボール2箱

それ以外にも
着つけの道具
新品の靴

すべて、スッキリ納まりました。

洋服も
すべてを出してみて
母もこんなにもあるんだと驚き
「もう、死ぬまで買わなくてもイイね」と
冗談?

「片付け(処分)をすれば、まだまだ買ってもいいよ。」

と、言うも
流石に夏のズボン10本は驚きました。

それでもかなり思い切って捨てることが出来

収納も余裕がたくさん出来ました。

さぁ~。
明日からは和ダンスに入っている

和服 着物をどうするか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で8か月

2015-06-07 | ダイエット
水中ウォーキング

今日で8カ月

11キロ減

まだ、2ケタになっていません。

そう、宏二がウォーキングを始めた時の

体重は112キロ

今日の体重は101キロ

食事制限を始めましたが、どうも隠れて食べている。

プールに行くことはイヤがらないのですが

食事が・・・


Tシャツも5Lから3Lが着れるまでになりました。

運動しながらのダイエットは体が締まるんでしょうか

ズボンは115㎝から105㎝

サイズの大きいものはベルトで締めてはいてます。

あとは、成人式で着たスーツが着れればOK

でも、目標は80キロ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年秋に

2015-06-06 | 日記
第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会

来年の秋に愛知県で開催される

芸術・文化祭

県のHPに書かれてました。

第16回全国障害者芸術・文化祭あいち大会は、平成28年秋(10~12月)頃、愛知県はもとより全国から障害のある方の美術・文芸などの展示作品や音楽やダンスなどの舞台作品を公募し、それらの作品の展覧会や、舞台の発表会などを行う芸術・文化の祭典です。


音楽やダンスでの参加は不可能ですから
絵で挑戦です。


昨年から開催されているあいちアールブリュット展と
同じかどうか分かりませんが
28年は全国大会があると言うことです。

全国の作品が近くで見られる楽しみが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする