その場しのぎの土の交換だけではダメでした
鉢からすべての土を出して天日干し
土はねっとりと湿り気があり数日水やりもしていなかったのに
水を含み重かった
よく見ると小さな虫が
完全に乾燥させることにします
宏二が自慢そうに指さす
その場所にはこれ
ブロッコリーです
もうつぼみが開きそうです
その場しのぎの土の交換だけではダメでした
鉢からすべての土を出して天日干し
土はねっとりと湿り気があり数日水やりもしていなかったのに
水を含み重かった
よく見ると小さな虫が
完全に乾燥させることにします
宏二が自慢そうに指さす
その場所にはこれ
ブロッコリーです
もうつぼみが開きそうです
4~5日前から夕方になると大量のコバエが
LEDライトに集まってくる
余りの量に掃除機で吸い取るも
エンドレス
そこで発生源を探索
見つけました
ここ
観葉植物ポトスの鉢の中
水のやりすぎで小さな水たまりに湧いたコバエ
すぐに屋外に出して土の交換
今日また室内へ
今のところコバエの発生はないです
昼食は日替わりランチ
唐揚げ かぼちゃの煮物 ブロッコリーのサラダ
土 日もやってる
日替わりランチ
安くて美味しい 母のうれしい味方です
鉢植えと同じように水をあげていても
排水がうまくいかないと
こうなってしまう
ココまで行くと復活は無理でしょうか
同じようなプランターでも排水がよいと
昨年12月初めに買った
パンジーとビオラ
鉢いっぱいに花が咲いています
これは
さやいんげんの花
実になるのを楽しみしています
春に突入
気持ちはウキウキ
宏二も「独り言」全開です
1週間前の血液検査の結果を聞きに行きました
結果がよくないことは十分に予測できました
今回の受診はいつもの先生でなかった為
近いうちに再受診することになりました
食事制限+運動をしなければ値が下がることはないでしょう
コロナで水中ウォーキングを中止
外出もしない
動くことが以前より少なくなっています
重くなった体を動かすことは難しく苦労しています
自宅にいる時間が多いここ2~3年
何かをするでもなくボ~っとしているときは
チョコチョコと口が動いている
そう ついつい何かを食べてしまう
旦那の間食はこれ
間食で食べるお菓子は美味しい
こんなにも時間があるのなら
「片付けや掃除でもしたら」と思いますが
出来ないんです
何故か
出来ないんです
今日は何かしよう
水筒を買うのは学校を卒業して以来
歩行(散歩)に行っても少し歩けば自販機が
コンビニも
水筒は必要ないと思うのですが
今回はエディオンのポイント失効が3月末と言うことで
水筒を買うことに
さて 使用することはあるでしょうか
久しぶりの六壱珈琲
感染者は減ってきていても3桁は続いている
その為なのか 混雑もしていません
アイスコーヒーにレギュラーモーニング
その後 買い物に
手抜きの夕食は宏二の大好きな
これ
後はサラダにお味噌汁
お漬物 特に沢庵好きで
おかずがなくても沢庵とご飯があればOK
出来た(?)息子です
今日は月1回の理髪の日
朝1で出かけます
コロナで多少ずれたこともありますが
第2土曜日が定位置です
休日はさぼりたい食事の支度
今日のお弁当はこれ
ヒレカツ弁当
自宅で作れば安く済むのですが
とにかく料理は苦手というか嫌い
どうにか口実を見つけてはさぼることを考えています