炭疽病
母の日の宏二からプレゼントされた
あじさい
戸外の鉢に植え替えたのは5月13日
その後気温低下などの変化によるものなのか
炭疽病になってしまいました
感染の酷い葉はカットしたのですが
もう少しカットしたほうが良いかもしれません
今のところ他のあじさいには見られません
母の日の宏二からプレゼントされた
あじさい
戸外の鉢に植え替えたのは5月13日
その後気温低下などの変化によるものなのか
炭疽病になってしまいました
感染の酷い葉はカットしたのですが
もう少しカットしたほうが良いかもしれません
今のところ他のあじさいには見られません
かかりつけ医の閉院
クリニック探しに迷走
まずは
自宅から1番近いクリニックにかかることに
薬もなくなることから昨日行ってきました
問診票記入
おくすり手帳
保険証持参
診察後 採尿 採血
はじめてということで薬は1か月分
次回受診は血液の結果を聞きながら1ヶ月後
マスクをしているとどんな先生なのかよくわからず
HPで外科系の先生であることは診察時の会話でよくわかる
少し受診を続けて様子を見るつもり
前の先生が親しみやすかったのでこの先生は
経過を見てもらうだけかな・・・
ネットで見つけたカフェ
開店して3年
お試しで行ってみる
祖母はご飯とみそ汁があればOK
ドリンク代のみ おにぎりがパンに
みそ汁がアップルドリンク(小)
宏二はオープンプレート
ハーフパンが4枚
ドリンク代込みの850円
これは満腹です
午前の激しい雨 収まるのを待っていると
もうお昼
ほいっぷの森のランチを食べに行くことに
今回は
BOXランチ 500円(税込み)
Aランチが唐揚げ
Bランチがハンバーグ
どちらも食べたい宏二はどちらも少しずつ入っている
BOXランチに
母の唐揚げ1個とデザートのマンゴーを食べ満足です(満腹ではないですが)
大袋で買うと安いのは十分承知してます
母の好きな なす
8本入りの大袋を購入
痛まないように早めに使わなくては
1日目 麻婆茄子
2日目 茄子の天ぷら
3日目 ナス焼き
ここまでくると父親から一言
「なす 何本買った?」
「8本の大袋」
料理の苦手な母が同じものを作らないように
工夫したよ
この努力認めてよ
メガ盛りのミックスひき肉が30%引き
なぜかハンバーグが食べたくて衝動買い
夕食のおかずはハンバーグ
3分の2を使って8個作る
料理の苦手な母
撮影をするのも煮豚以来
いつもは冷凍食品
宏二が手つくりハンバーグ美味しかったよと
お世辞を言う
リニューアルオープンして2度目の
日替わりランチ
6月のメニュー
単品のメニューも
Aランチ
メンチカツ シュウマイ 日竜頭の煮物
マンゴーのデザート
Bランチ
豆腐ハンバーグ シュウマイ 日竜頭の煮物
マンゴーのデザート
次回は500円のBOXランチを食べてみようと思います
昨日も年配の女性が多かった(みんなBOXランチ)
ニュー福祉定期とは
障害基礎年金、遺族基礎年金などの当行所定の年金等をお受け取りの方の制度
定期預金の金利に年0.10%を上乗せした金利で行うことが出来ます
1日という事なのか混雑していました
普段 ATMを利用するので窓口がこんなに時間がかかるとは思いませんでした
受付けの番号を取ってから終了まで
1時間
忙しい人は大変だ
わずかな金利ですが少しでも増やせればと考えています
前回の区分判定は区分5
今回は区分4
どこが違うのかよくわかりません
面接で何か変わったところでも見つかったか
何が違うのかを考える
判定員が前回は女性 今回は男性
これって関係するの???
ミニ観葉植物
元気です