![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/de37bd7d907d46aad9a6caece3f8b14b.png)
キャンプ仲間「どさキャン」の納キャンが、京極スリーユーキャンプ場でありました。
土曜日にパパが仕事だたっため、一日遅れての参加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/08/3f1074c36f0d81b8b4f9fb77a1260afe.png)
食べて、飲んで、しゃべって、笑って・・・・楽しかったですねぇ。
しゅんはひそかに悪さをし(汗)、もえかはHさんに一人あやとりを伝授してもらい、
激疲れモードだったパパは復活し、お得オークションもあって、みんなにお世話になりました。
久し振りの「早起きは三文の徳」(もうちょっと早く起きればよかった・・)
⇧は池に映った羊蹄山。
写真で見た事があって、絶対ナマで見たかった・・・。
こんなにきれいに観れるのは珍しいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/ad9a8adc5d0dfa727c84e4b4587d1536.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/5d75f163276aac6b81d424883351c9f6.png)
吹きだし公園まで足を伸ばし、公園の紅葉を満喫してきました。
真っ赤に色づいたナナカマドの実も、青空によく映えています。芝生に寝ころんで
下から観るのが、実は好きでして・・・芝は露で濡れていたので、ゆっくり
観れなかったのがちょっと残念でした。
吹き出しの水もおいしくいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/e1278c99cc000c1c55ecb01471526f4f.png)
(ちょっとブルブル)
馬を見るたび欲しくなるのですが、さすがにこれは無理ですね。
そうそう、キャンプ場の駐車場にキャンピングカーがありました。
何と埼玉からの来道者。
炊事場でフェリーや観光やいろんな話でが盛り上がってしまいました。
埼玉へ行く人もいればやって来る人もいる・・・。
なんだか不思議ですねぇ。
これで、今年のキャンプは終りました。多分。
今年は、本州キャンプをきっかけに荷物のコンパクト化をはかる
事が出来ました。
回数は以前よりずっと減りましたが、それぞれ、満喫できて満足できるキャンプでした。
一緒にお付き合いいただいたみなさん! ありがとうございました。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/12c823f87d7041fb3027a651245fa7ff.png)
あち~。
ありがとうございました
次回はアル○ンあたりで(笑)
いつもいつも親子共々ありがとうございます。
来年も、よろしくです。
その前に、次はぬくぬくと、楽しみましょう!