最近卓球教室、卓球場ができた話題が岡山県は多いですね。2年位少人数の小、中、高校生を見てきて感じる事ですが来れば台につきすぐ練習ができるのがあたりまえで感謝とか練習相手の人のおかげとか基本的に思わないようで(学校、親の教育?)こちらも指導に熱中するまでなかなか到達しません。昔人間の私たちはたとえすごく下手でも相手に訴えかける様な練習を望んでいますがむずかしいですね。それと卓球教室もだれでも手軽にできるのですが指導者の方が自分でもある程度の技量は必要でしょう。お金が高ければ良いとおもわれるのもまちがいですよね。また競技選手を育てるのであれば成長の過程での人よりたくさん練習して上手になる意義、チーム内での責任感、マナー、プレッシャーの克服などを正しく教えなければ単なる卓球バカになってしまいます。2、30年前にプレーをしていただけの方であればかならず技術面を指導するコーチが必要だと思います。卓球は見た目よりも全然進化しています。