PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

ニッタク天弓 卓球ラバー 中国ラバーとドイツ系テンションの中間?

2012年03月22日 | スポーツ

昨日ニッタクから発売になった天弓が手に入りました厚さは特厚です。メインで使っているZLCペンに張ってみました、打球音がチャックを塗ったようにカン、カンとすごい打球音です。スピードがありショートは速く、やり易くなりました(天極Ⅲより)アクーダS-1ターボよりボールをつかむ感覚はありますが回転量は天極の方がシートが厚く少し粘着もあるので天弓の方が劣るでしょう。パワーのある方にはドライブの威力の物足りない固いドイツラバーのような感じですが扱いやすそうなのでこのまま練習してみます、ドライブのバウンドが高くならない方が良いのですが。早くラバーを決めないとまずいです。(サーブはやり易く少しは切れます天極のように玉突きをすると極端にはずまない感じがすこしなくなっています重さは64位のそんなに重くない部類ですかね)