PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

Nittakuプラスチックボール

2015年04月01日 | スポーツ

昨日は14時から17時・・19時から22時の練習・・・若手森君、悠君の春休み組の強化練習?でした・・・

・・・・19時からは東京の山根さんも参戦・・・最近はjuicのプラスチックトレ球で基本練習・・・Nittakuのプラスチックスリースターでゲーム練習やってるそうで・・・

・・・14時から基本練習をセルロイドで2時間打ってたんですが・・・Nittakuのプラでいきなりゲーム・・・・

・・・・・・えっ~飛んでこないな~こんなに止まるの~矢掛のSAN-EIの公式台、暖かい気温、低い湿度・・・・ツッツキが止まり空振り・・・打てても自分のスウィングにならず棒球・・・試合になりません・・・惨敗・・・

・・・・・基本練習、卓球練習用のトレーニングボール・・・・ゲーム練習もプラスチックに切り替えないと・・・・・長時間セルロイドで練習すると切り替えができません(歳も関係するんでしょうか?)・・

・・・・2試合目も戻らず、3試合目くらいから・・・やっとしっかりフォアが打てるようになりました・・・・

・・・・山根さんの話を聞いてもプラスチックが割れるのでトレ球はこちらで用意し・・・・ゲーム練習の際のスリースターは各自で持参してもらわないと、とても負担できないようです

・・・・・・山根選手もしつこい川辺の小野さんに・・・・・大苦戦・・・通算1勝1敗?