PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

無駄な練習にならないように!

2020年01月27日 | 卓球

最近は2年生のともなり君と、瑛子さん、私の3人で多球練習をやってます   

おじいちゃんと孫が瑛子さんに球出しして貰ってる、そんな感じです  

実際、自分で動きながら打ってると・・これは人が打ってるボールと違うなぁ~とか・・回転が全く分からないとか   

体験しないと、いい練習かやらない方がいい練習か理解できません ・・受けて感じるのはかなり卓球を理解した人が球出ししないと・・打球する際のボールがおかしいです  

人が打つ位置から出されるボールではないので、かなり難しい・・打つ人がボールに対して、スウィングのどの位置でタイミングを取ってるか・・コースをランダムにしたり、タイミングを変えて球出ししても、ちゃんと打てるのか・・確認しながら取り組まないと・・やらない方がいい練習になってしまいます。

・・・ともなり君には少し説明不足で・・スウィングが終わった頭の辺りでタイミングを合わせる場面が多いです・・これは早い時期に直さないといけません。

 

1月25日2