PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

来週から全日本卓球選手権

2020年01月11日 | 卓球

来週月曜日から全日本卓球選手権一般、ジュニアの部が始まります・・今年も大阪開催です 

今年は男子の水谷選手は参戦しないそうです・・でもオリンピックは代表を辞退していません 

中国とかは、まだオリンピックの代表が決まってないんでしょね?・・・緊張感が全然違いますよね~引退を決めてオリンピックへ出るのと

今でも代表になれるかどうかを争ってる選手では・・・レースにならないでしょう

日本のマラソンのオリンピック代表選考と似てるような気がします・・最後の最後でお互いのガチンコ勝負をすれば本番でも戦える選手になるでしょうね~ 

そう考えれば時期は早かったですが平野に直接、勝って代表を掴んだ石川選手には期待が持てます・・・あくまでも私の憶測ですが  

 

全日本卓球選手権大会一般、ジュニアの部 http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/122/rptid/526/Default.aspx


結構、画期的!

2020年01月09日 | 卓球

中ペンの先端を4mm程カット・・シェークハンドと同じ長さにして多球練習、基本練習をやってましたが

昨日はサウスポーのAさんとゲーム練習を久々にやってみると・・全く入りません  

先端を切って重心も変わってるので0-5でした・・がっくり  

今日もAさんが来られたので基本練習をやってました・・・自分ボールがえらく遅いので・・よく考えたら先端を切った後に裏面側を05FXの特厚から厚に変えた事を思い出し・・<笑>

ゲーム練習前に特厚に戻しました・・重くなったけど、フォア、バックとも元に戻りました~   

・・・今日は普通にゲームができました・・・最近は両面ともラバーを変更せずやってたので簡単には変更できないみたいです

卓球オタクの三宅君が今日、言ってました・・・カーボンラケットでも軽くて、いいラケットはないと・・私が使ってるカーボネイド45とか90はシェークで80グラムから85グラムでも弾むので・・結構、画期的なラケットで中国女子選手も・・軽くて使い易くドライブの伸びがいいラケットなので使ってるのでは、と言ってました。

 


う~ん難しい!

2020年01月07日 | 卓球

冬季練習兼予選会を観戦に行きました   

予想通り・・寒い・・若いからできるんでしょうね~・・慣れてない子はアウトでしょう  

協会推薦になるような選手は参戦してないので・・学校名は分かっても私とかは知らない子がほとんど・・枝広さんは参戦してましたね

着いた頃は1次リーグの終わり頃??・・次の上位Aクラス、次のBクラスとかのリーグ戦に入るのに1次リーグの順位決定にえらい時間がかかり2時間遅れ??

寒いし・・これじゃ~ダメですよ・・・選手同士で延々と雑談・・・テンション下がりっぱなし・・何かよく判らん、帰りました。

 

   

   ・・・・・・本人は変身ベルトと言ってます(変身する程、卓球は変わりません)・・・・

 

    

 

   ・・・・・・・・子供用に購入したワールドステージ(名前がいいです)<<笑>>・・・・

 

        

 


冬季合宿!

2020年01月06日 | 卓球

昨日から吉備路アリーナで国内上位の若い子(高校生)が結集して冬季合宿(国際大会予選を兼ねてるみたいです)が開催されてるのですが・・何処にも掲載がありません

ただ行けば観戦はできるみたいです・・・あそこは冷暖房が付いてないんです・・・・今日は相当、寒いです

午後、できれば観戦に行きたいと思ってます


好試合でした

2020年01月05日 | 卓球

昨日は練習が終わる頃に香西君と対戦・・・

全く相手になりませんでした、レシーブを裏ソフト、表ソフトでフリック、ツッツキ、フォアドライブ、裏面ドライブされるんですが

全く合わず・・特に表ソフトで台上を回転に合わせてナックルでフリックされたり、手首を返してドライブ気味にフリックされると、上手く対応できない?

う~ん・・これは技術レベルに対応できてない、フォア、バックの取り回しが遅れてる・・等が考えられます

・・5か月間がんばったけど・・・やっぱりラケットが重すぎる・・香西君レベルと対戦すると対応が遅れます  

・・仕方ないので今日、これから先端を短くしシェークハンドの大きさに調整します・・・がっくり

yakage848


恒例のゲーム

2020年01月04日 | 卓球

帰省中の橋本君・・観てるかなぁ~

昨日の初打ちは・・結婚してたまにしか練習できない方、帰省中の方、色んなの方が来てくれました

若い人は、久しぶりに見ると卓球が上手くなってますよね~・・右ペン、フォア表、バック裏ソフト、裏面使いのK君は、よりやり難くなってるし~

年末からK君に2敗してる私ですが今日もチャレンジします・・・私の威力では全く通用しないんですが・・とても練習になるし悪い所がより見えてきます。

K君が大学生の頃は確か私が粘り抜いて勝ててたので・・・毎回、K君のリベンジ戦ですね <<笑>>

・・・・今日も14時からの練習です・・・・

 

yakage846


60年前の機械

2020年01月02日 | 卓球

元旦は、お墓参りだけして何処へも行かず・・家族が留守の時は車庫で趣味に没頭   

1台処分するよう言われてるので・・気になる所を修正、掃除しています・・やりだすと限がありません・・もう3週間?

同じ病気の方に古い自動車用の時計が治せないかなぁ~とお願いしてました

年末、ケースを開けた様子が送られて来て・・お互いに感動・・機械式腕時計ですよ~  

自動巻き部分が車の電気から取るようになってるだけでその他の構造は機械時計です・・素晴らしい 

動かないので数千円でしたが動けば数万円するので・・・アンティークの機械式時計です多分60年代です

 

  ・・・・明日3日の練習は14時からです、参戦お待ちしています・・・  

 

  

 

      

       

          

 

     

 

 


明けましておめでとうございます

2020年01月01日 | 卓球

 あけましておめでとうございます。

12月31日まで卓球をやってました 

思いがけない方にまで練習に来て頂き2019年最後の練習は盛り上がりました

本年も変わらず・・1に卓球、2に卓球・・卓球大好きで宜しくお願い致します 

お正月の打ち始めは3日からになります・・・参戦お待ちしています

ブログ読者の皆様には・・毒舌ではありますが本年も変わらずお付き合い宜しくお願い致します