昨日、今日となかよしクラスがありました今回は「新入園児と遊ぼう!」ということで、年少組は年長組と、年中組は新入園児・進級園児でペアになって遊びました

各クラスをいろいろな国にして、自由にまわれるなかよしクラス最初は、いつもと違うクラスにいくことで戸惑う子もいましたが、少しずつ慣れてきて、いろいろな国にたくさんの笑顔が見られました
今回は、ソフト積み木や、ブロック、ダンボールで作った汽車やバス・トランポリン・トンネル、折り紙、お絵かき、ソフト積み木の迷路、ままごと、ふれあい遊びなど普段からしている遊びをいつもよりダイナミックにして遊びました

年長組の子が「どこの国にいきたい?」「こうやるんだよ。」と優しく教える姿に成長を感じました
また、「こんなこともできるよ。」と教えてくれたり新しい遊びを考えたりする子もいました
ふれあい遊びの国では、バスに乗っての曲に合わせて「ゴー!ゴー!!」とノリノリで運転手の子どもたちがハンドルを握る姿もみられました


汽車の国では、「カンカンカンカン…。」とリアルな遮断機の音を出す子もいました
また友達とのかかわりが広がって、とても楽しいなかよしクラスでした


各クラスをいろいろな国にして、自由にまわれるなかよしクラス最初は、いつもと違うクラスにいくことで戸惑う子もいましたが、少しずつ慣れてきて、いろいろな国にたくさんの笑顔が見られました

今回は、ソフト積み木や、ブロック、ダンボールで作った汽車やバス・トランポリン・トンネル、折り紙、お絵かき、ソフト積み木の迷路、ままごと、ふれあい遊びなど普段からしている遊びをいつもよりダイナミックにして遊びました


年長組の子が「どこの国にいきたい?」「こうやるんだよ。」と優しく教える姿に成長を感じました

ふれあい遊びの国では、バスに乗っての曲に合わせて「ゴー!ゴー!!」とノリノリで運転手の子どもたちがハンドルを握る姿もみられました



汽車の国では、「カンカンカンカン…。」とリアルな遮断機の音を出す子もいました
また友達とのかかわりが広がって、とても楽しいなかよしクラスでした
