今日は雲一つない、いい天気の中、園外保育がありました
年少組は、かるかん工場に行ってきました工場内に入ったらまず西郷さんの人形が飾ってあり「誰かいる~」と大喜び一通り人形を見た後、工場見学へ出発
かるかんの原料のやまいも、米の粉、砂糖を混ぜる大きな鍋や蒸されたかるかんを冷やす冷蔵庫に興味津々の様子また、出来上がったかるかんを見て「美味しそう」と友達同士で顔を見合わせて話をしていました。中には、さつまあげ工場もありました残念ながら、今日は動いていませんでしたが、大きな機械を見て「すごいね」と目を輝かせていました
そして、待ちに待ったお弁当の時間「先生~見て見て」と美味しそうなお弁当の中身を見せてくれましたお弁当の後は、年少さんみんなで一緒にふれあい遊びをして楽しみました 他のクラスの友達との仲も深まった、楽しい一日となりました
年中組は、近くの公園に行ってきました
ふじ組とばら組は、東公園に行き、大きな鉄棒やブランコ、すべり台で楽しそうに遊んでいました。タイヤのブランコでは「10数えたら交代ね~!」と友達同士で順番を守って遊んでいましたよ
地面に丸を描いて“ケンケンパ”をしたり、鬼ごっこを友達と集まってしたりという姿も見られ、体を思い切り動かして遊ぶ子ども達でした
おれんじ組は、ニュー慈眼寺公園・カメ公園の2箇所に行ってきました
公園に着くと「やった!」「先生遊んでいい?」と嬉しそうに友達を誘って遊んでいました
どんぐりを見つけたり、面白い形の葉っぱを見つけたり、栗を見つけたりと宝探しをしているようでした
園に帰って来て、年少さんと合流し一緒にお弁当を食べましたお父さんお母さんが作ってくれたお弁当を他のクラスの友達にも嬉しそうに見せながら食べていましたよ
たくさん遊べて楽しかった1日でした
年長組は、考古歴史館に行ってきました①映画館②こま・尺取虫作り③お正月遊びの3つのコーナーを準備していて下さり、クラスごとで周りながら遊びました
昔ながらの遊びやお話を見たりしたりしながら、「すごいこのコマ大きいよまわしてみよう」「竹でできたけん玉は、輪っかを通すんだよ」と満喫していた子ども達でした
おいしいお弁当を食べた後も、展示会を見ていきました
最後のお別れの時は、「すごく楽しかったよ」「ありがとう」と嬉しそうに手を振っていました
年少組は、かるかん工場に行ってきました工場内に入ったらまず西郷さんの人形が飾ってあり「誰かいる~」と大喜び一通り人形を見た後、工場見学へ出発
かるかんの原料のやまいも、米の粉、砂糖を混ぜる大きな鍋や蒸されたかるかんを冷やす冷蔵庫に興味津々の様子また、出来上がったかるかんを見て「美味しそう」と友達同士で顔を見合わせて話をしていました。中には、さつまあげ工場もありました残念ながら、今日は動いていませんでしたが、大きな機械を見て「すごいね」と目を輝かせていました
そして、待ちに待ったお弁当の時間「先生~見て見て」と美味しそうなお弁当の中身を見せてくれましたお弁当の後は、年少さんみんなで一緒にふれあい遊びをして楽しみました 他のクラスの友達との仲も深まった、楽しい一日となりました
年中組は、近くの公園に行ってきました
ふじ組とばら組は、東公園に行き、大きな鉄棒やブランコ、すべり台で楽しそうに遊んでいました。タイヤのブランコでは「10数えたら交代ね~!」と友達同士で順番を守って遊んでいましたよ
地面に丸を描いて“ケンケンパ”をしたり、鬼ごっこを友達と集まってしたりという姿も見られ、体を思い切り動かして遊ぶ子ども達でした
おれんじ組は、ニュー慈眼寺公園・カメ公園の2箇所に行ってきました
公園に着くと「やった!」「先生遊んでいい?」と嬉しそうに友達を誘って遊んでいました
どんぐりを見つけたり、面白い形の葉っぱを見つけたり、栗を見つけたりと宝探しをしているようでした
園に帰って来て、年少さんと合流し一緒にお弁当を食べましたお父さんお母さんが作ってくれたお弁当を他のクラスの友達にも嬉しそうに見せながら食べていましたよ
たくさん遊べて楽しかった1日でした
年長組は、考古歴史館に行ってきました①映画館②こま・尺取虫作り③お正月遊びの3つのコーナーを準備していて下さり、クラスごとで周りながら遊びました
昔ながらの遊びやお話を見たりしたりしながら、「すごいこのコマ大きいよまわしてみよう」「竹でできたけん玉は、輪っかを通すんだよ」と満喫していた子ども達でした
おいしいお弁当を食べた後も、展示会を見ていきました
最後のお別れの時は、「すごく楽しかったよ」「ありがとう」と嬉しそうに手を振っていました