たこあげ大会

2013-01-24 16:06:00 | 年中
 今日は、天気にも恵まれて、年中組でたこあげ大会をしましたwinksymbol7symbol7

 自分の顔を大きく描いた凧を、お父様お母様方からのお手伝いをいただきながらあげましたyellow24exclamation2exclamation2exclamation2

 園長先生から、風の吹く方向に走ると、空高くあがるというコツを教えてもらい「よし!いっぱい走るぞrunheart」「たこあげチャンピオンになるぞ」と気合い十分な様子でしたnikosymbol1symbol1symbol1

 始めはなかなか上がらずにいましたが、だんだんとコツをつかみ、巻いている糸をほどいて、どんどん空高くあげていましたsunsunsun
 中には、「交代しようsymbol1」と言って、お母様がたこあげを楽しんでいらっしゃる姿もあり、子どもたちは楽しい時間を満喫したようでしたboyboygirl

 「たこあげチャンピオンカードもらえたよokan」「来年こそはもらうんだgookirakira」と言って、クラスに帰ってからも話が盛り上がりましたよbeautysymbol4symbol4symbol4


 たくさん走って、いつも以上に給食をよく食べていた年中組でしたitem6forkitem6fork
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小学校に行きました☆

2013-01-24 16:05:00 | 年長
 今日は、小学校訪問で、錦江台小学校に行きましたnikokirakira2 前日から、「小学校ってどんなところなのかな~symbol7」 「早く、行きたいねexclamation2kirakira2」と、ドキドキワクワクの様子meromero2symbol7

 天気も良く、幼稚園から小学校まで、歩いていきましたrunsymbol5 「みんなも、小学生になったら、こんな風に歩いていくんだねexclamation2」と、話をすると、「歩くのへっちゃら~symbol7」と、小学校までの道のりも、みんなで楽しく話をしながら行きましたsymbol1

 小学校に着くと、優しいお兄さん、お姉さん、先生方が迎えてくれましたwink 広い校庭、大きな校舎に子どもたちも、目を輝かせていましたbikkurikirakira2 

 実際に、授業の様子を見せて頂いたり、施設の見学をしたりしましたpencil 「お勉強、頑張っていてかっこいいねexclamation2」 「早く小学生になりたいexclamation2」と、今回の訪問で、期待も更に高まったようですpeacekirakira

 4月からは、小学生sakura みんなが、どんな1年生になるかとても、楽しみですmeromeroheart
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする