☆つる姫の星の燈火☆

つる姫の讃岐紀行~晴れ女のはずが~

しかし、今年は春が来るのが遅すぎですね。

皆さん体調崩されていませんか?

つる姫は、相変わらずそれなりに元気に謄本清掃しています(笑)東奔西走です。

 

さて、タイトルに驚かれた方も多いと思いますが

突然四国に行ってきました。

理由については、後に触れる事にします。

 

3月23日(金)

天気予報は全国的に雨です。

23日に行って24日には帰って来なければなりません。

一泊二日の四国なのです。本当にバカです(笑)

 

24日は予定があるので

自由に行動するのは一日だけ。

今回も急に決めたので、どこに行くか当日の朝まで迷っていました。

宿泊先だけは確保しないと怖いので

高松のビジネスホテルをとっていました。

 

天気が良ければ、鳴門の渦潮を見たいと思っていました。

潮見表と言うのを見たら、その日はたまたま大きいのが見れそうな日でしたが

渦潮はやっぱり青空の下で見たいなあと思い、次の機会を待つ事にしました。

 

朝の三時に起きて(爆)

洗濯を2回転して、部屋干ししてから駅に向かい

シャッターが開くのを待ってチケットを買いに並びます。

本当はその時点でまだ迷っていましたが、

結局、「琴平」までの往復切符を買いました。

往復だと少し割引になります。

 

神社仏閣なら、雨でも風情があっていいんじゃないかと

金刀比羅さんにお参りしようと思ったのです。

実はつる姫、小学校の修学旅行で香川を訪れた事がありました。

実に20年ぶりの香川です(おおうそ)

 

金刀比羅さんのお参りでは

誰よりも早く上って下りようと、頑張った記憶があります。

運動神経は全然ないのですが、

心臓と足腰と負けん気が強かったんでしょう(苦笑)

 

まあそのような前置きをしまして

今回の旅をかきとめておこうと思います。

 

始発の新幹線に乗って、いざ四国へ。

岡山で新幹線を降りて、マリンライナーで瀬戸大橋を渡ります。

 

新幹線に乗っている間、ず~っと曇り空。

関西方面に近づくと雨になりました。

晴れていると穏やかで美しい瀬戸の海に

今日は灰色の波がさざめいています。

 

 

はじめて瀬戸大橋を渡ります。

 

もくもくもくと、煙突から上がる煙。

ここが何とかいう工業地帯か~。

列車の中にまで、煙の臭いがしてきました。

 

乗り継ぎがよく、11時過ぎには琴平に到着。

 

なんだか、先日行ったところに似たような街並みを歩いて

 

サア~~上るよ~~~~!

 

ここのとこ、たま~に膝が痛い事があったので

チョット心配でしたが、うん十年ぶりの金刀比羅さん。

つる姫は、覚悟を決めて上り始めました。

幸い雨は小ぶりでしたが・・・・。

 

 

こりゃあもう、続くしかない!

 

 

素敵な一日をお過ごしください。

感謝をこめて                             つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
るみこさま
修学旅行は船でした 笑
るみこ
瀬戸大橋・・・・
私も今回初めて渡りました。
つる姫
ふっきーさん
金毘羅さんはまあ、ついでというか・・

とりあえずこの時点ではまだ
ビールは飲んでいません キッパリ
つる姫
テバネさん
小島よしおです(なぞ)

カゴ??
神の御加護ならあるけれど(笑)
ふっきー
雨も又、楽しい
金毘羅詣ででしたか。

何かお願い事でも有ったのでしょうか・・・

琴平駅はレトロモダンな感じに見えますね。

後半を楽しみにしてます

ビールはどこで呑んだのかな(爆)
テバネ
四国まで行ったん(汗)
二日目は徳島か???
最初の2枚は児島の写真じゃろ(爆)
見たら解るし・・・・
違うかも(自爆)

金比羅さんは・・・絶対籠で上がったろ?
多分そうじゃと思うわ(激爆)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ 旅編」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事