
#56 やれやれ
どうもです~~^^; のこのこと出てきました。 お休み中にもアクセスをいただいた皆様、本当にありがとうございました。 体調の方は、全く変化なしですが、もうあきらめましたわ。 ...

#57 今日は満月
昨日が啓蟄だったようですね。 調べてみると啓蟄は、「冬ごもりをしていた生き物が活動し始める時期」という意味で、今年は3月6日(月)〜3月20日(月)。 だそう。 その期間、と...

#58 プッチンプリンプッチン
プッチンプリン。 1972年の発売だそうで、去年発売50周年を迎えたようです。 頻繁に食べていたかどうかは、記憶の果てですが、わざわざ裏側をプッチンしてお皿に出して食べるより、...

#59 贐
贐。 特に、新たな世界へ旅立つ人の多いこの時期には、よく使われる言葉です。 釈迦に説法でしょうが、そもそもこの言葉、馬の鼻向け、が由来。 昔は今と違って旅行に危険は付き物で、...

#60 きっかけ
私がブログを始めたきっかけは・・・、とかいうように、何かのきっかけで物事を始めたり、やめたりすることって、ありますよね。 当たり前、普通の日常の中で、ちょっとしたことがきっかけで...

#61 12年の歳月と命の営み
東日本大震災から12年。 東京では、今朝5時過ぎに、一瞬ですが、割と大きな揺れがグラッと来て、少し緊張しました。 その一分ほど前に、北海道日高地方で、震度4の地震があったようで...

#62 たまごの話
去年、カップ麺の空き容器でつくる温泉卵の話をしたと思います。 絶妙なトロトロ温泉卵が出来て大変感動しましたが、今日はゆで卵の話です。 一年ほど前ですが、ゆで卵は、水が沸騰してか...

#63 ソメイヨシノとWBC
昨日のお散歩。 お散歩最後に立ち寄って、ベンチに座る公園のソメイヨシノをみあげると、 蕾がピンク色になっているものがありました♪ かなり早いけど、この蕾はもしかしたら今週...

#64 朝ご飯と身体によいわるい食べ物
今朝の朝ご飯は。 まあ、いわゆる高齢者の 爆 おかずは、左から、サバみそ(缶詰)、昨日のおつまみの残り物砂肝のポン酢焼き、チンしたニンジンの塩昆布和え、梅干し、ワカメときゅ...

#65 早い開花宣言
東京は昨日、桜の開花宣言があったようです。 靖国神社の標本木、見たこともありますが、存外小さな木ですね。 それを聞く前、近隣の公園の桜が、一輪二輪咲いていたのを見かけていたので...