piroブログ

piroaki7がアニメやゲーム、いろんなアレコレを綴ります

去年の読書

2013年01月05日 21時22分33秒 | つぶやき
最近のアレコレを綴ります。

●あまりにも
世の中には、ダイナミックかつワンダホーな正月休みを謳歌された方がいるのでしょう。
ウチはその逆です。
あまりにもミニマムな寝正月でした。
映画一本も見てないなんて!


●新春一発目で
ヨドバシカメラに行きました…。電子レンジを見に…。
テンション上がらんわー。
たとえ実用的でも、白モノ家電では…。
なんて思ってましたが、ロボット掃除機の展示が、けっこう燃えました。
数台のロボ掃除機がうにょーんうにょんと動く様は、なかなかの光景です。
相手とぶつかりそうになったら数センチ前で止まるやつや、充電器に合体を試みるやつ等。

あ、たぶん音声を認識するやつもあるんじゃない?
と思いましたが、さすがに恥ずかしいので試せませんでした。


●昨年読んだ本まとめ
2012年の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2303ページ
ナイス:33ナイス
感想・レビュー:9件
月間平均冊数:0.8冊
月間平均ページ:192ページ

■All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)
文章が読みやすいなぁ。そしてすごく映像として見てみたくなりました。いろいろ「好きなエッセンス」を混ぜながらも、胸に残る一冊でした。あぁ、食堂の姉ちゃん…。
読了日:9月10日 著者:桜坂 洋
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/22021508

■殺戮ガール (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
すごく読み易い文章です。そしてついつい先が気になる展開… 楽しめました。  顔はともかく基本的に黒髪ロングには弱いなぁ。いろんな意味で後半はショックでした。
読了日:8月30日 著者:七尾 与史
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/21715595

■ビアンカ・オーバースタディ (星海社FICTIONS)
いろいろと衝撃的ですが、登場人物がどこかノンキなとこが好きです。ラノベ読者層への「しっかりせえや」というメッセージのように思えました。 ラノベで好まれる要素をおさえつつも、とんでもないことやってますね。
読了日:8月22日 著者:筒井 康隆
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/21503811

■変身 (角川文庫)
人生にはこれに等しい不条理はけっこうあるのかもしれない。いつの世も変わらない苦しみがあるのだなぁと… 「ある戦いの描写」は不思議な雰囲気、でも嫌いじゃないです。
読了日:7月28日 著者:フランツ カフカ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/20892689

■妄想炸裂 (ウィングス文庫)
妄想がいかに生活を豊かにするかというのをひしひしと感じる一冊。そして、世の中にはまだ自分の知らない楽しい世界があるんじゃないかと感じたり、たとえばサイボン。 前向きに生きれそうです。
読了日:7月14日 著者:三浦 しをん
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/20539717

■姫百合たちの放課後 (ハヤカワ文庫JA)
ズブズブと筆者の世界にハマっております。ゆるい百合からハードまで、エロいのだけど、ただのエロではなく、笑えて壮大で、キャラが魅力的な本です。内容もぶっ飛んでて最高です。特に「花とゆび」がお気に入りです。関係ないですが、飛行機恐怖症の姉は、脳内では能登麻美子さんCVで読んでたりします。
読了日:4月19日 著者:森 奈津子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/18301789

■魔女っ子ロージー (【徳間文庫】)
最高!! すごく楽しく読めました。 特にギムナジウムが☆ ルートヴィッヒがなんか好きです。 あと、ネネが超好みすぎです。
読了日:4月14日 著者:森奈津子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/18189085

■先輩と私 (徳間文庫)
官能小説で、これだけ楽しめて続きが気になったのは初めて。エロいのだけど、上品でキャラが魅力的で… すごく好きです。http://blog.goo.ne.jp/piroaki7/e/37c46efc2b1046a3be4e19435ebbf477
読了日:4月9日 著者:森 奈津子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/18080443

■南の島でえっへっへ (廣済堂てくてく文庫)
これはオススメです!! あまり知らなかった南の島の生活。楽しいだけじゃなくて考えさせられる部分も多々あります。特に日々の生活に疲れてる人に読んでほしいです。人の生きる道っていうのは、一つじゃないんだと感じました。素敵な一冊です。一番ラストの部分が特に素敵でした。
読了日:3月26日 著者:おがわ かずよし
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/17746510


▼2012年に読んだ本まとめ
http://bit.ly/yS0Wdz

▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪に | トップ | 戦隊、ライダー、スマプリ感想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事