piroブログ

piroaki7がアニメやゲーム、いろんなアレコレを綴ります

【お知らせ】

糖尿病ですががんばってます。
ぴろあき堂ポータルはこちらぴろあき堂ポータル「ツイッター」のまとめ投稿は超銀河ぴろ日記 piroaki7の不定期日記です。
blogram投票ボタン

吉野家の新しい形

2006年10月13日 17時35分14秒 | 吉野家
吉野家、カンパニー制導入へ 牛丼専門と複数メニュー店(産経新聞) - goo ニュース せっかくいろんなメニューが増えたのにもったいないなぁと思ってたんです。 牛丼がなくなった日は、そりゃ寂しかったですけども、今となっては豚丼やカレーが無くなるのが寂しいです。 牛丼の復活は、非常に微妙です。 うまいの 早いの 安いの の「安いの」が満たされないんで、なんだか完全復活って気があまりしないんですな . . . 本文を読む
コメント

つい耐えきれずに牛丼

2006年10月04日 20時57分59秒 | 吉野家
吉牛を食べたのは、前の復活祭の時だったから、相当な時間が空いてしまった。 安全性の確保されてない肉を食べるなんて!って思っていたが、北朝鮮の核実験と同じく安全性の確保された物なんか無いのだ。 そして気がついた時には吉野家で「つゆだく並」って言っている自分がいた。 ふと横わ見ると豚丼を注文しようとしている客がいる。 「すいません。牛丼販売中は、他のメニューはやってないんですよ」 やはりヨシ . . . 本文を読む
コメント

吉野家カレー

2006年02月07日 00時49分01秒 | 吉野家
昨日(といってもついさっき)は吉野家でカレーを食べた。 どうやら中辛しかないようで、辛いのが苦手なのでゴージャスに豚肉&半熟たまご&チーズかけカレーにした。 いや、カレー丼のと比べてダシをまぜてないぶんストレートにカレーですな。 いや、おいしいんだけども吉野家ならではっていうのがないぶん辛いような気もします。 アメリカの輸入牛肉をそく取り入れようとしたのも吉野家オンリーワンがない悲しさかもしれませ . . . 本文を読む
コメント

牛肉輸入再開…

2005年11月02日 19時23分40秒 | 吉野家
米国産牛肉の輸入再開でも、「すき家」は当面見合わせ (読売新聞) - goo ニュース うーん、「すき家」にとってこのニュースはプラスですよね。 それだけ素材について吟味してるぞっていう体制がしめせたわけですから。 しかし、他のライバル店にとってはどないなもんでしょうね? しかし、いくらアメリカ産の牛肉の検査体制が変わっても、外食産業の素材というのは100%安全ではないわけです。 それに米国 . . . 本文を読む
コメント

NEW豚丼

2005年10月03日 19時57分42秒 | 吉野家
味が変わった+価格改定との事で早速行ってきました。 なんか、薄味になった気がしますが、食べたあとにほんのりと口に旨みが残って、なかなか上品な味になったと思います。 まだつゆだくには挑戦してないんですけども、近いうちにチャレンジします。 そういえば、吉野家のお茶がホットに変わってました。 こんなところで季節を感じるなんて…。 . . . 本文を読む
コメント

牛丼復活

2005年02月11日 12時13分21秒 | 吉野家
ついにこの日がやって来た。 「吉牛」が一日限りの復活をとげる。 職場を11時に抜け出し(休日出勤です。)駅の近所にある吉野家まで向かう。 まるでゲーム発売日や映画の封切り日のような感覚が…。 数量限定と聞いていたので少し心配はしていたが、持ち帰り一人4食までなので相当量用意されているのだろう。 駅についた。 えっ行列? 予想はしていたがすでに行列ができている。 しかし、よく見るとすべて持ち帰り客の . . . 本文を読む
コメント (2)

吉野家レポート あぶりチャーシュー丼

2004年12月02日 13時40分51秒 | 吉野家
最初はパンチが弱いかと思いましたが、肉とご飯のバランスがなかなか良い感じです。 タレは甘めですが、七味をかけて食べるとゲキウマです。常習性アリです。 お金があれば、半熟タマゴをかけたのに… 少し残念だったりします。 . . . 本文を読む
コメント

牛鉄鍋膳

2004年08月29日 10時16分59秒 | 吉野家
吉野家新メニューです。 鉄鍋に豆腐やお肉がはいっていて、ご飯がセットで付いてます。 生タマゴか卵とじが選べます。 いや、オイシイですが、やっぱりご飯にかけちゃいますよねぇ。 しかし、作るのに手間がかかりそうなんで、お昼は大変かもしれません。 . . . 本文を読む
コメント

吉野家レポート

2004年07月26日 13時30分16秒 | 吉野家
なんか豚丼のタレが変わったそうです。 たしかに少し薄味になったような気がします。 そして、更に豚丼のイメージキャラ「吉ブー」の登場! 来ましたついにキャラクター戦略です。 丼に豚が入って、丼から手足が出てるっていう、まんまなキャラですがラブリーです。 牛が帰ってきたら… どうなるんでしょう? . . . 本文を読む
コメント

焼鶏丼

2004年07月09日 13時28分16秒 | 吉野家
吉野家でいくら丼に変わって焼鶏丼が登場です。(関東には前からあったんでしたっけ?) なんかめちゃくちゃウマく感じたのは空腹だったからでしょうか? 丼の上に半熟たまごがのってるんですが、店員のおにいちゃんが「申し訳ございません!」って丼を下げたんですよ。 なんでかなっと思ったら半熟たまごの割かたが悪くて黄身が出てしまったかららしい。 いやいや、別に取り換えてくれんでも…。 悪いねぇ…。 で下げたほう . . . 本文を読む
コメント

吉野家新メニュー

2004年07月02日 14時37分51秒 | 吉野家
牛カレー丼だそうで… さっそく食べてみましたが、カレーは通常の和風カレーにくらべてトロみが少なくなってます。 そしてメインの牛ですが、量は少ないながらも「牛肉ってウマイねんなあ」って思える出来です。 アメリカで二頭目のBSEが出てしまい、牛丼の復活は遠くなりましたが、久しぶりに牛のつくメニューです。 ぜひ頑張ってもらいたいものです。 . . . 本文を読む
コメント

某吉野家で

2004年06月11日 12時51分50秒 | 吉野家
「あれ? 牛丼は?」 って言ってる客をさっき見ました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

角煮キノコ丼

2004年05月26日 00時39分23秒 | 吉野家
吉野家の新メニューらしい。 残業食として、早速食べてみました。 店頭にはってあった写真と比べて、出てきた丼は少し具が少ないような気もしましたが、バランスはちょうど良くご飯が余ること無く食べることができました。 ただの角煮丼ではなく、キノコが入っているのがポイントが高いです。 ただし、もともとツユが多いので「つゆだく」は注意したほうがいいかもしれません。 . . . 本文を読む
コメント

広告

バンダイナムコゲームス ララビットマーケット
動画配信