●ジョジョの奇妙な冒険
波紋使いのおっさんが出て来る回。
怪しいおっさんだ…。
しかし、相変わらずジョジョはマッチョなのに服がカワイイなあ。
スピードワゴンいい人だなあ。
●コードブレイカー
ヒロインが乳を揉まれる回。
イケメンだったら乳をさりげなく触っても…たぶん現実では許されないか。
ヒロインのお母さん、セーラー服が私服って、犯罪スレスレにカワイイなあ。
●神様はじめました
蛇が登場す . . . 本文を読む
最近のアレコレを綴ります。
●サンクリの話
今日、ネットで同人誌即売会にサークル参加していた人物が、大声で客を呼び込んだり、コピー本を500円で販売したりといった迷惑行為が問題になってました。
ネットでの付き合いと違い、即売会は同じ趣味を持った人間が集まる場です。
いろんな対人トラブルもあるでしょうね。
昔、僕も即売会に頻繁に参加していました。
自分の作品が、人に認めてもらえる喜び、仲間と . . . 本文を読む
●読んだ漫画ニ冊
暴れん坊本屋さん3巻(久世番子)を読みました。
最終巻だそうで、ちょっぴりさみしいです。
今回も「本屋」に関する楽しい話題がいっぱい。パロディも交えつつ、もりだくさんな一冊です。
落丁や乱丁の話は、印刷業としてはドキドキものです。
トンボの指定とか、付け方とか、よく間違えちゃうんですよね。
で、もう一冊
コーヒーもう一杯(山中直人)、キャラクターがカワイイ!、とくに女の子。ど . . . 本文を読む
最近のアレコレを綴ります。
●同人イベント
フジテレビが「黒子のバスケ」の同人イベントを、勝手に撮影した話をネットで見ました。
昔は、今ほどオタク文化も一般化しておらず、知る人ぞ知る…といった嗜好でしたが、最近…いや、世代がわりしはじめてから、いろんな意味で、男女共にそういった意識が無くなってきてる気がします。
たとえば、イベント帰りの電車や、飲食店で薄い本を出してしまう人達。
ある意味、 . . . 本文を読む
前、「ゆっくりいじめ」について書きましたが、人間の中には多かれ少なかれ残酷な感情を秘めている人もいます。
「ゆっくり」は喋ったり動いたりこそすれ、生き物ではなくナマモノで、ただの饅頭という設定です。
つまり罪悪感が緩和されるわけですよね。
ふと昔のアニメを思い出したのです。
正義の味方は、なぜ悪を倒していいのか?
それは、作品によって違いますが、「悪だから」とか「宇宙人だから」とか、い . . . 本文を読む
最近のアレコレを綴ります。
●X360のスト2VS鉄拳を
やったのだが…
映像は凄い。…ただ、リリ様、パンツじゃなくなってる?
よく検証しなきゃだけど、だとしたら価値が だだ下がりだわ。
…いや、どちらにしても、ゲーム機を持ってないのですが…。
●ゲルググ
今日ヨドバシカメラのプラモコーナーにいたのですが、そこで聞いてた会話。
小さい子供と、お母さん、おばあちゃんが話をしてる。
母「また . . . 本文を読む
最近のアレコレを綴ります。
●世界の料理ショー
テレビ東京で再放送だってねー。
この番組、大好きなんですよ。
スティーブとか、CM前にワインをつぐシーンとか。
この番組って、パート2があるのご存知?
グラハム・カーが、過去に作った料理をヘルシーにリメイクするってやつ。
パート1のほうは、コッテリ系が多いんですけど、なんか海外的な雰囲気があってたまりませんよ。
あと好きなシーンは、ラスト。 . . . 本文を読む
最近のアレコレを綴ります。
●明るくなるには?
人生というのは、限られた大事な時間です。
少しでも明るく生きたいと思いますし、また起きてもいない事で不安になるのは、ナンセンスだと思います。
できれば笑いたい、明るくなりたい、そんな時、みなさんはどうしますか?
僕がまず思い浮かべたのは、アニメや映画を見たり、ゲームをしたりする事。
音楽を聴く事。
なにか別の感情で、マイナスな気持ちを押し流すの . . . 本文を読む
なんかフジテレビで、乙女ゲームファンの女性をとりあげた特集があったようです。
しかし最近はオタク系のメディアをとりあげる番組が多いですね。
制作側のスタンスによっては、そういったファンを変わり者や、可愛そうな人として扱う番組になってるものもあります。
思いだす中では、和田アキ子の番組で、初音ミクを使ったバンド紹介があったのですが、とにかくミクの曲についてではなく、そのバンドのパフォーマンスを馬 . . . 本文を読む
昨日ネットで、ちらりと昔のオタクについての記事を見たのでお話します。
昔のオタクとは僕の事です。
昔のオタクというのは、明らかに物質文化中心でした。
まずビデオがデカイし、レーザーディスクでかいし…。
今のオタクの人は、すごくスマートですよね。
グッズとか保存用、使用用、布教用とか買わないでしょうし、3万円もするセーラージュピターの立て看板なんか買わないでしょ。
テレビのスピーカーに、ラ . . . 本文を読む