そんな本がありましたね。
今日はいきなり最終回から見たアニメの感想をネタバレ気にせず書きます。
●鋼のラインバレル
最終回の一話前から見ました。
今まで敵対していた同士が、異次元からの敵と戦うために手を結ぶ。
その敵は、人類を融合しマキナ人間に作りかえて支配する事を目的としていた。
そこには死んだはずのかつての仲間が…。
原作読んだことないです&初めてここから見るのですが、メカとオッパイと能登ポイスが素晴らしい。
しかし、主人公とか邪悪な顔になるパターンが多いですね。
いや、そういった描写は好きなんですけども。
どうやら正義を目指す主人公をみると王道ロボアニメパターンを狙ってるのだと思うけども、どうしてもCGで描かれたロボのクオリティを基準で見てしまうために、アニメ絵部分の演出が雑に見えてしまうのです。
ラスボスもあまり存在感ないし、どうも演出的に難を感じてしまいます。
話は「見たいロボアニメ」なのですが、惜しい気がします。
でもオッパイは良かったです。
●生徒会の一存
ほぼ密室劇。
キャラが可愛い!
メインヒロインと、BL好きの子が好みです。
ネタ的にはオタネタおおし。
サービスもなかなかですよ。
まぁ男性が女性と会って変わるのは本当だとして、話自体は大きな展開もなく終わります。 いや、それともこのまま永遠に続くとか?
「初心に帰ってパンツを飛ばすとか」
には笑いました。
エンディングのチビキャラがちょこちょこ走るのが可愛い!
オッパイ的にも満足だよ。
●聖剣の刀鍛冶
ここにもエルフのちっこいアホっぽいキャラが…。
大好きですこういったキャラ。
いきなり街に魔物が現れます。
あれ?クビラがいなかった?
絵もキレイだし、話的にも深く考えずに見れる内容でした。
ちょっと登場キャラが語りすぎな気はしますが…。
なんだか暗い美形キャラがモンスターでみんな死んじゃえ!ってのを阻止する内容。
オッパイ的には…。
もう少し揺れてもいいのでは?なんて思いました。
金髪の貧乳エルフが可愛いすぎです。
●真恋姫無双
こ、腰が抜けた。
中国の人、怒ってこないかな?
オッパイ的にも眼鏡的にもロリ的にも、あらゆる面で満足…していいの?
まあ、このオバカさが良いのかも…。
眼鏡の娘もお気に入りだけど個人的にはハチミツ好きのアホっぽいロリっ娘が大好き。
エロいというベクトルではなく、無邪気なアホの娘が好き。タマラン。ウハウハです。
今日はいきなり最終回から見たアニメの感想をネタバレ気にせず書きます。
●鋼のラインバレル
最終回の一話前から見ました。
今まで敵対していた同士が、異次元からの敵と戦うために手を結ぶ。
その敵は、人類を融合しマキナ人間に作りかえて支配する事を目的としていた。
そこには死んだはずのかつての仲間が…。
原作読んだことないです&初めてここから見るのですが、メカとオッパイと能登ポイスが素晴らしい。
しかし、主人公とか邪悪な顔になるパターンが多いですね。
いや、そういった描写は好きなんですけども。
どうやら正義を目指す主人公をみると王道ロボアニメパターンを狙ってるのだと思うけども、どうしてもCGで描かれたロボのクオリティを基準で見てしまうために、アニメ絵部分の演出が雑に見えてしまうのです。
ラスボスもあまり存在感ないし、どうも演出的に難を感じてしまいます。
話は「見たいロボアニメ」なのですが、惜しい気がします。
でもオッパイは良かったです。
●生徒会の一存
ほぼ密室劇。
キャラが可愛い!
メインヒロインと、BL好きの子が好みです。
ネタ的にはオタネタおおし。
サービスもなかなかですよ。
まぁ男性が女性と会って変わるのは本当だとして、話自体は大きな展開もなく終わります。 いや、それともこのまま永遠に続くとか?
「初心に帰ってパンツを飛ばすとか」
には笑いました。
エンディングのチビキャラがちょこちょこ走るのが可愛い!
オッパイ的にも満足だよ。
●聖剣の刀鍛冶
ここにもエルフのちっこいアホっぽいキャラが…。
大好きですこういったキャラ。
いきなり街に魔物が現れます。
あれ?クビラがいなかった?
絵もキレイだし、話的にも深く考えずに見れる内容でした。
ちょっと登場キャラが語りすぎな気はしますが…。
なんだか暗い美形キャラがモンスターでみんな死んじゃえ!ってのを阻止する内容。
オッパイ的には…。
もう少し揺れてもいいのでは?なんて思いました。
金髪の貧乳エルフが可愛いすぎです。
●真恋姫無双
こ、腰が抜けた。
中国の人、怒ってこないかな?
オッパイ的にも眼鏡的にもロリ的にも、あらゆる面で満足…していいの?
まあ、このオバカさが良いのかも…。
眼鏡の娘もお気に入りだけど個人的にはハチミツ好きのアホっぽいロリっ娘が大好き。
エロいというベクトルではなく、無邪気なアホの娘が好き。タマラン。ウハウハです。