piroブログ

piroaki7がアニメやゲーム、いろんなアレコレを綴ります

創作物のリアリティ

2016年08月29日 01時06分36秒 | つぶやき
ネットを見てたら、とあるアニメ映画に「リアリティがない」といった話が出てた。
よくよく考えたら、アニメやマンガ、そして実写にしても全部嘘なんだよな。

だから「実話をもとにした」といったキャッチフレーズが出てくるわけだ。

嘘をいかに上手く語るか、そして10の嘘の話をもっともらしくみせる1の真実がリアリティなんだろう。

この真実の割合がむずかしく、あまりリアルに重点を置くと、つまらなくなるし、逆にリアリティが無さすぎるのも話に共感できなくなる。
嘘だから楽しめる部分もたくさんあるのだけど…。

どうしても年齢が高くなると、リアリティ成分が多いもののほうが高度に見えてしまう傾向があるけども、嘘を楽しく語るテクニックもあるわけで…。
リアリティってのも難しいな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外食のネックはカロリー | トップ | ひとりでできるもん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事