感想です。
●14話
電王編の前編。
声がオリジナルキャストだ!
そしてオシリーナもオーナーも…。
さすがに人気が高いシリーズだけあって…。いや映画の撮影と同時進行だったのか、キャストは一部を除きそのままなのですね。
今回の見所は、夏みかん。
ウラタロスやキンタロスやらに乗り移られてエロい…いやエライ事に…。
夏みかんの中の人は、可愛いんだけど、どこか八代亜紀を思い出させるんだよなー。
●15話
モモタロスの可愛さとかユウスケの悲惨さが凝縮した回
後半のあるシーンが強烈すぎて、全部吹き飛んでしまいました。
オシリーナ以上にオシリーナだぜ!
で、久しぶりのクウガ登場!
「事態はだいたいわかった」
…ワンピースでもこんな展開があったなー。
でもほら、そこはユウスケだから。
笑いました。
このシーンは秀逸です。
そして、モモタロスがデカク見えるあの演出は、昔ながらの技法ですよね。
で、続きは映画でね☆
次回はカブトの世界。
イラストが笑えます。
しかし、ライダーで成功して、イケメン俳優として有名に… このパターンはなんとかならんものでしょうか?
ライダー俳優にとって辛いのは、そのイメージを固定されてしまう事なのかもしれませんが、どうもこの循環は寂しい気がします。
●14話
電王編の前編。
声がオリジナルキャストだ!
そしてオシリーナもオーナーも…。
さすがに人気が高いシリーズだけあって…。いや映画の撮影と同時進行だったのか、キャストは一部を除きそのままなのですね。
今回の見所は、夏みかん。
ウラタロスやキンタロスやらに乗り移られてエロい…いやエライ事に…。
夏みかんの中の人は、可愛いんだけど、どこか八代亜紀を思い出させるんだよなー。
●15話
モモタロスの可愛さとかユウスケの悲惨さが凝縮した回
後半のあるシーンが強烈すぎて、全部吹き飛んでしまいました。
オシリーナ以上にオシリーナだぜ!
で、久しぶりのクウガ登場!
「事態はだいたいわかった」
…ワンピースでもこんな展開があったなー。
でもほら、そこはユウスケだから。
笑いました。
このシーンは秀逸です。
そして、モモタロスがデカク見えるあの演出は、昔ながらの技法ですよね。
で、続きは映画でね☆
次回はカブトの世界。
イラストが笑えます。
しかし、ライダーで成功して、イケメン俳優として有名に… このパターンはなんとかならんものでしょうか?
ライダー俳優にとって辛いのは、そのイメージを固定されてしまう事なのかもしれませんが、どうもこの循環は寂しい気がします。